軌道が良ければスライスの改善はカンタン!

(画像 10枚目) 軌道が良ければスライスの改善はカンタン! サイエンスフィット 6-1

ラケットの右の面にボールを乗せて上げる感覚

テニスラケットなどでも、理想的なテークバックの感覚を体感することができます。ラケット面の右サイドにボールを乗せて落とさないイメージになります。ハーフバックまでは、ボールを落とさないようにキープ。それ以降は、ラケット面を反転させてトップに向かいます。そうすると、常に右手が上になり、トップでは左手の甲から前腕にかけて、腕の張りを感じることができます。

(画像 11枚目) 軌道が良ければスライスの改善はカンタン! サイエンスフィット 6-2

このようにしてテークバックすると、後方に壁があっても、クラブが接触しないようになります。壁を背にして、お尻を30センチくらい壁から離して、テークバックしてみましょう。このレッスンを実践しながら、後方の壁に接触しなければ、テークバックは完璧です!

では、今回のレッスンのポイントを動画で御覧ください!

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス