ドライバーの左足体重に要注意!

ドライバーの左足体重に要注意!

アドレスの手順に問題があります!

アマチュアに多いのは、まずクラブヘッドをボールに合わせ、その位置でグリップを決めてから、アドレスを整える方法です。ドライバーでは、アッパーブローでインパクトするため、ボール位置を左足寄りにセットするのが理想です。ですが、ボール位置にヘッドを合わせてからアドレスを決めていると、どうしても左足体重が強くなりがちです。また、ヘッドを左足寄りにしてグリップを決めると、上体が開きやすく、クローズフェースが強くなります。

ドライバーの左足体重に要注意!

アドレスを決めず、足を均等に開いて、普通に直立すれば体重配分は50:50です。ですから、アドレスに入る前に、体の中央にヘッドを置いて、グリップを決めるようにしましょう。手のひらを体の正面で合わせるようにして、最初にグリップを決めたら、そのまま握り直さずに、ヘッドの位置だけをボールに寄せていくという順番です。このルーティンを行うだけで、左足体重の癖はすぐに解消できます。

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス