大きな難関!手首のフリップを改善(スイングレベル3 後編)

大きな難関!手首のフリップを改善(スイングレベル3 後編)
小さなスイングでも切り返しで下半身を先行

小さなスイングで切り返しを覚える

次に、ハーフスイングで、ホースのように切り返す感覚を身につけましょう。こちらも、ボールを挟んだドリルと同様に、小手先を使ってボールに当てようとすると、体の回転を上手く使えません。切り返しで腕が先に動き出してしまうのもダメ。小手先に頼るとダフったり、左手首がフリップして、すくい上げるようなインパクトになってしまいます。

大きな難関!手首のフリップを改善(スイングレベル3 後編)
動き出しの順番が整っていればヘッドはしっかり加速します

ハーフスイングでも、ヘッドが上がり切る前に、足は切り返し始めるような感覚で振りましょう。小さなスイングでも、足、腰、胸、腕、クラブヘッドという順番で動き出します。といっても、その順番を意識する必要はなく、クラブが上がり切る前に、足が切り返し始めることだけを意識すればOKです。

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス