プロを目指すためのスイング調整法(スイングレベル5 後編)

プロを目指すためのスイング調整法(スイングレベル5 後編)
右手は握らずグリップに添わせる

右手のひらを真下に押し込むイメージ

ボールを真下に当てるドリルで、ポイントとなるのは、右の手のひらがインパクトに向かって真下に向いていくことです。その右手の意識を、さらに実際のスイングへと近づけていきましょう。このように、右手はグリップを握らずに、添わせる形でセットしてみましょう。

プロを目指すためのスイング調整法(スイングレベル5 後編)
ハーフダウン以降で右手のひらを真下に

右手を添わせたまま、テークバックして、ハーフダウンからインパクトに向かって、右手のひらを真下に向けるように振ってみましょう。その結果、左腕が外旋します。左腕の外旋の遅れ(これが真の振り遅れ)を解消するためのドリルですが、トップからハーフダウンにかけて、左腕を外旋させるイメージが合わない方は、ぜひ試してみてください。

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス