あなたはどっち?2つのアームローテーション法(後編)

あなたはどっち?2つのアームローテーション法(後編)
ハーフダウンまでに左腕の外旋と左のお尻で押す動作を連動

ハーフダウンまでにスイングを完了!

新たなアームローテーション法では、ハーフダウンまでにスイングがほぼ完結する形になります。詳しく言うと、切り返し直後から、左のお尻を真後ろに引き、それと同時に、左腕を外旋させます。これがうまく機能すると、ハーフダウン以降は、何も操作する必要がなくなるので、スイングがとてもシンプルになります。

あなたはどっち?2つのアームローテーション法(後編)
右手の甲が下を向くインパクトはNG!

念のために補足しておきますが、このようにインパクトからフォローにかけて右手の甲が下を向く形は完全にNGです。アームローテーションのどちらの方法を使うにしても、フォローで右手の甲は上を向き、その結果、フェース面が下を向く形になります。スローモーション撮影ができるスマホがあれば、自分でもチェックできます。フォローでフェースが左を向いているのはアームローテーションが不十分。しっかりと下を向いているか、ぜひ確認してみてください。

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス