Vol.16 河口湖カントリークラブ プレーヤーにピンから逆算するゴルフを要求し、明確に攻略ルートを立ててイメージ通りの球筋が打てれば褒美がもらえるようなコース

Vol.16  河口湖カントリークラブ 東9H・A348Y/B323Y・P4

東9H・A348Y/B323Y・P4

ストレートなレイアウトですが、やや右サイドにグリーンが見えますし、左サイドには斜面があるので、曲げるなら左。ティショットは左OKというスタンスで左サイドのバンカーを目安に打っていきたいですね。また、ドローヒッターの場合は右サイドの木から左へと球を回していくイメージも持ちやすいと思います。ただし、左サイドのバンカーは230Yのキャリーで入ってしまいます。長いホールではないので、飛距離自慢の方は短いクラブで確実にフェアウェイをキープする道を選んだ方が良いかもしれません。

Vol.16  河口湖カントリークラブ 東9H・A348Y/B323Y・P4

セカンドショットはバンカーの手前からでは120~130Y程度。グリーンは砲台風ですが、打ち上げを入れても130~140Yの距離になります。手前にはアゴの高いバンカーが待ち構えていますが、奥からのアプローチは非常に難しいため、奥は避けたいところ。手前のバンカーも避けなければならず、セカンドショットではタテの距離感を要求されるホールです。

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス