Vol.09 セントラルゴルフクラブ 西コース ダイナミックな印象とホールにメリハリが効いていてプレーヤーを飽きさせません

Vol.09 セントラルゴルフクラブ 西コース

日本オープン、日本プロ開催コース ティショットの飛距離と正確性がカギ

東コースは日本オープンを2回(昭和49年・ジャンボ尾崎優勝、昭和51年・島田幸作優勝)開催したほか、日本プロ(昭和60年・尾崎健夫優勝)、関東オープン(昭和61年・青木功優勝)も開催。西コースでは平成9年に日本プロ(丸山茂樹優勝)も行っている歴史と伝統のあるコースです。西コースはフェアウェイが広く、ダイナミックな印象を受けますが、所々絞ってあるホールがあるなどメリハリが効いていてプレーヤーを飽きさせません。OUTはパー36に設定さて、ロングホールが3つある珍しいコースなので、飛距離自慢の方にはぜひ挑戦してもらいたいですね。

セントラルゴルフクラブ 西コース

広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

コースは松や杉、楠、白樺など豊富な樹木に囲まれた36ホールで、東コースはゆったりしたレイアウトがなされている。大胆に打っていけるホールが多いが、クロスバンカーがきいているので要注意。フェアウェイに微妙なアンジュレーションがある。西コースはゆるやかな打ち上げ、打ち下ろしがあり、距離がつかみにくい。池越えやドッグレッグもあって戦略的。

・距離:3709Y(東OUT)、3474Y(東IN)、3655Y(西 OUT)、3553Y(西 IN)
・東 OUT P37、東 IN9H P36=Par73
・西 OUT P37、西 IN P36=Par73
・コースレート:72.7(東OUT・東IN・ベント(Aグリーン))、72.2(東OUT・東IN・ベント(Bグリーン))、73.3(西OUT・西IN・ベント(Aグリーン)) 、72.5(西OUT・西IN・ベント(Bグリーン))

東関東自動車道/大栄ICより20km 東関東自動車道/潮来ICより12km
茨城県行方市麻生2196

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス