Vol.11 JGMゴルフクラブ笠間コース 自然と戦略が融和した「これぞピート・ダイ!」という設計。頭を使うゴルフが必要な戦略性の高いコース

Vol.011 JGMゴルフクラブ笠間コース 西コース3H・466Y・P5

西コース3H・466Y・P5

右ドッグレッグのパー5ホール。右サイドには長いバンカーがあるため、セオリー通りにいけばティショットの狙いどころはフェアウェイ左サイドになります。しかし、バンカーを越えるのに必要なキャリーはレギュラーティからなら170ヤード程度。右に打てば打つほど次打以降が有利になりますから、ショートカットを狙っても面白いでしょう。球の高さが出るなら右サイドの木越えのティショットもOKですね。

Vol.011 JGMゴルフクラブ笠間コース 西コース3H・466Y・P5

セカンドショットはミスしても法面で「ナイスキック!」が期待できる右サイドを狙いたいところです。グリーン手前、100ヤードのエリアは比較的フェアウェイが広めなのでレイアップするならこの辺りがベストです。「できるだけグリーンの近くへ」と中途半端な距離を残すとコントロールショットでグリーンを狙わなければいけなくなります。短いクラブでフルショットできる距離を残すことがパー5でレイアップする時のポイントですね。

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス