「やさしく飛ばせる」ドライバーを探せ
「やさしく飛ばせるドライバーを探せ」を終えての座談会
【GDO】今回、お二人には計8モデルのドライバーを試打して頂きました。いろんなモデルを打ってみていかがでした?
【田島】長尺モデルが多いのに驚きました。けれど、もっと驚いたのはそれほど長さを感じなかったことです。特に「ダンロップ 新・ゼクシオ ドライバー」は、シャフトのカラーリングのせいか、まったく長く感じませんでしたし、どの長尺モデルも振り遅れ感がなくて振りやすかったですね。
【牧野】最新モデルは、長尺でも打ちやすくできていましたね。それに、長尺のほうが確実にヘッドスピードはアップしていました。今回、ポータブルの測定器でヘッドスピードを測りながら打ちましたが、僕の場合は44.75インチのエースドライバーよりも3m/sぐらい速く振れたし、実際に球もよく飛んでいました。最新の長尺モデルには、かなり興味が沸きましたよ。
【田島】長尺のほうが飛ばせる可能性は高いですよね。僕も飛ばしたいので、普段から長尺を使っていますよ。今回打ったモデルは、総じてシャフトが軟らかめでしたけど、ひと昔前のモデルのような頼りなさがないのも特徴でしたね。長尺でも、ちゃんとインパクトでヘッドがついてくる。ヘッドだけでなく、純正シャフトも進化しているように感じました。
【牧野】シャフトの硬さでいうと「タイトリスト VG3 ドライバー」と「プロギア RED 505 ドライバー」は比較的しっかりしていましたね。
【田島】そうですね。あと「テーラーメイド バーナー スーパーファスト ドライバー」のシャフトもしっかり感がありました。そういえば、牧野さんは全然当たっていませんでしたね(笑)。
【牧野】そうなんですよ。あの三角の二段ヘッドが苦手なのもありますが、まったくタイミングが合わずにミスショットばかりでした。アベレージゴルファーでも、合う合わないというのは、やっぱりあるんですよね。こればかりは打ってみないと分からないので、今回いい経験をさせてもらいました(笑)。
【田島】僕は「バーナー」良かったですよ。低スピン弾道で、とにかく曲がらずに前へ前へと飛んでいました。飛距離性能はかなり高いドライバーだと思います。「新・ゼクシオ」も直進性が高くて低スピン弾道で飛んでいたけど、僕はドローヒッターなので、あのフックフェースが構えづらくて・・・。個人的に選ぶなら「VG3」かな。予想以上に打ちやすく、これも飛んでいました。
【牧野】「VG3」は、僕も好感触でした。僕も球筋がドロー系なのでフックフェースは苦手なんです。でも、フックフェースのモデルを打っても、意外にそれほど引っ掛けないものなんですよね。その点でダントツに結果が良かったのは「ブリヂストン Vi-Q ドライバー」です。良くつかまった高弾道のいい球が打てました。クラウンの模様はまったく気になりませんし、打感がいいのも気に入りました。
【田島】どのモデルも直進性が高いですよね。構えた時に違和感がなければ、フェース向きはそれほど気にしないほうがいいのかも知れません。
【GDO】お二人はドローヒッターですが、スライサーに勧めるなら、どのモデルを選びますか?
【牧野】スライサーの人には、構えた時に安心感のある「新・ゼクシオ」や「Vi-Q」がいいと思います。実際に球がよくつかまるし、高弾道がラクに打てます。
【田島】パワーのないスライサーには「ヤマハ インプレスX クラシッック」もおすすめです。軽量でシャフトがよくしなるし、打感もいいですよ。
【GDO】これからドライバーを買い替える人にとって、お二人の評価はとても参考になると思いますよ。今回はどうもありがとうございました!
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- ミニドライバーは性能もお値段もやさしくな..(2025/04/18)【中古ギア情報】
- トゥルーテンパーから初のグリップ「ICO..(2025/03/11)【ギアニュース】
- ツアー2勝・平田憲聖がさらなる飛躍へ向け..(2024/03/25)【オークリー特集】
- テーラー新1Wは「本当にカッコイイ」 発..(2025/01/08)【ニュース】
- スリクソン ZXi7 アイアンを井上真熙..(2025/01/11)【クラブ試打 三者三様】
- ミニドラ界で最もミニ!地面からもイケる“..(2025/04/18)【新製品レポート】
- オノフ フェアウェイ アームズ AKAを..(2024/06/04)【クラブ試打 三者三様】
- 2024年上半期ドライバー最高評価は!?..(2024/07/09)【クラブ試打 三者三様】
- G30、G410、G425…ピンのUTは..(2024/04/05)【中古ギア情報】
- ミスヒットでも狙えるパラダイム Ai ス..(2024/01/26)【キャロウェイ特集】