形状、色さまざま!最新ネオマレットパター事情
「意外に良かったモデルと、期待外れが混在」実験を終えての座談会
【GDO】お二人とも、普段はクランクネックのオーソドックスなパターを使用されていますよね。今回はその対極とも言えるモデルばかりだったので、違和感があったのではないですか?
【Jr.】ヘッドの大きなパターはあまり好きじゃないですが、感触が良かったものはありましたよ。芯を外しても距離が変わりづらいのは、大型ヘッドのいちばんの魅力だと思います。
【父】今回試打したモデルのなかでは、ゲーリンライフの「2バー ハイブリッド ツアーマレット」が好感触でした。これはヘッドが小ぶりでクランクネック、アライメントを取りやすいし、ヘッドの座りもいいです。いつもピン型を使っている人にもお勧めできそうなモデルでした。
【Jr.】そのモデルは良かったです!けれど、ヘッドが重すぎるのか、ロングパットになると距離感が合いづらかったですね。ストロークの安定感でいうと、「スパイダー ゴースト ピュアロール」かなと思います。
【父】「2バー ハイブリッド ツアーマレット」は、私はロングパットも問題ありませんでしたよ。スパイダーは、すべての面で平均点以上で扱いやすいモデルでした。デザインもカッコもいいですしね。
【Jr.】でも、打感やストローク感をトータルで考えると、個人的にはピンの「シドニー」とボビーグレース「AMG F-22」を選びます。
【父】「シドニー」は異形ヘッドだし、打感も甲高くて独特だったけど、まっすぐ引いて、まっすぐ出しやすくて意外に良かったです。赤いラインがなければ、使ってもいいかなと思えました。「AMG F-22」は独特の軟らかい打感が好印象でした。ただ、黒いヘッドのなかにある白いアライメントが目立ちすぎて、残像となって残るのが少し気持ち悪かったです。
【Jr.】スパイダーの白いのは気にならないのに?
【父】白いヘッドのなかに、黒い三本線があるのはまったく気にならないです。むしろそれが良かったと思います。このあたりは個人の好みだと思いますが。
【Jr.】正直言って、期待外れのモデルもありました。僕はオデッセイのパターが好きなんですが、「ホワイト・アイス D・A・R・T」には魅力を感じませんでした。あと、ナイキの「エバークリア E33」は残念な感じでした・・・。
【父】オデッセイは、新しいアライメントの模様にもしっくりこないし、テールの大きいヘッドでストロークしづらかったです。ナイキに関しては、ノーコメントでお願いします・・・。
【Jr.】ナイキは、メソッドシリーズはカッコいいのに、このモデルはその対極だと思います。質感が安っぽいし、感触も良くないし、セット売りされているクラブのパターみたいでした。言い過ぎですかね?
【GDO】個人によって好みはあると思いますが、大型のネオマレットを使う人は、いちばんに「やさしさ」を求めていると思います。その観点で選ぶとどのモデルがオススメですか?
【父】順番で言うと、1位は「スパイダー ゴースト ピュアロール」、2位が「2バー ハイブリッド ツアーマレット」でした。それにボビーグレースかピンが続くかなと思います。
【Jr.】ゴルファー問わずに勧められるのは、やっぱりスパイダー!オールマイティに使えると思います。
【GDO】なるほど。スパイダーは過去にプチブームを起こしたモデルだけあって、基本性能が高いようですね。今回はどうもありがとうございました。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- テーラーメイドの未発表モデル「Qi10」..(2024/01/03)【ツアーギアトレンド】
- 進化を遂げる「赤系シャフト」アマが中古で..(2025/03/14)【中古ギア情報】
- 未発表ドライバーで開幕戦FWキープ率90..(2024/01/24)【ツアーギアトレンド】
- オデッセイの新パター「スクエア2スクエア..(2024/10/09)【ツアーギアトレンド】
- リディア・コーのWITB “スピン減”へ..(2025/02/25)【ツアーギアトレンド】
- 今さら聞けない「多いほうがいいの?」ボー..(2024/01/24)【ゴルフクラブABC】
- 「コストコボール」の実力どうなの!? ツ..(2024/03/25)【topics】
- 空洞なのにグリップ!?まさに「Xの献身」..(2024/06/19)【ゴルフシューズ試し履きレポート】
- ELYTE X ドライバーを西川みさとが..(2025/03/04)【クラブ試打 三者三様】
- タイトリストの25年「プロV1」新ボール..(2024/11/07)【ツアーギアトレンド】