最新スパイクはここがスゴイ!
座談会「スポーティーさが増す!近年のゴルフスパイク」
【GDO】近年はゴルフクラブと同様に、シューズもいろんな進化を見せていますね。今回は注目度の高い6モデルを試着していただきましたが、いかがでしたか?
【荒井】今回のなかでは、ナイキ「TW’13」とフットジョイ「FJ アイコン」が対極にあるモデルでしたね。僕はどちらも所有していて、それぞれに良さを感じています。でも、自分がどれを履いてプレーしたいかと問われると、「FJ アイコン」ですね。
【田島】僕は履いた感触やホールド感など、総合的には「ルナ コントロールII SL」が良かったです。ナイキのスウッシュマークが大きく入ったデザインはあまり好きではないですが、機能的にはいちばん気に入ったモデルでした。
【荒井】僕は、シューズに関してはコンサバなんです。昔ながらのゴルフシューズというと「FJ アイコン」しか選択肢がないし、ゴルフシューズというのはそういうモノであってほしいという思いもあります。「TW’13」は、タイガーの電話一本から開発が始まったという背景や、他のシューズにはないソールの屈曲性など、コンセプトがはっきりしていて機能的に大きな魅力があります。けれど、僕が履くとしたら夏場だけですね。デザイン的には短パンにしか合わないので・・・。
【田島】たしかにフットジョイのシューズには作り込みの良さを感じます。ヒール側のホールド感は、フットジョイならではではないでしょうか。最新機能を備えたモデル「XPS 1 Boa」も、やはりフィット感にはフットジョイらしさを感じました。
【荒井】「XPS 1 Boa」はソールが外に張り出していて、スイング時に横方向の動きに安定感があるのがいいですよね。「ルナ コントロールII SL」も同じようにソールが張り出していて安定感がありました。
【田島】その安定感に加えて、「ルナ コントロールII SL」はソールに弾力性があって柔らかく、歩いているときにとても心地いいんです。これが僕には好印象でした。「TW’13」はランニングシューズのような雰囲気ですが、「ルナ コントロールII SL」はテニスやバスケのシューズのような感覚。それも良かったところです。
【荒井】「アディゼロ ツアー」はどうでした?僕は試着するのを楽しみにしていたのですが、ソールの硬さに対してアッパーが頼りなく感じて、少しアンバランスなような気がしました。軽さを求めつつ、ソールで安定感を出そうとした結果とも思えますが、これはゴルファーによって好き嫌いが分かれそうです。
【田島】僕が「アディゼロ ツアー」で気になったのは、ソール幅が狭いところです。「XPS 1 Boa」や「ルナ コントロールII SL」に比べると、スイング時に安定性が得られません。けれど、この驚くほどの軽さは魅力です。歩いていても、まったく大腿部に疲れを感じず、普段あまり歩いていない人にこそオススメしたいシューズです。個人的には「アディフィット 360 Boa」のほうが好感触でしたが(笑)
【荒井】「アディフィット 360 Boa」は、これまでのアディダスの良さを継承しつつBoaシステムを採用して、さらに機能性が高まっているように感じました。
【田島】アディダスのBoa搭載モデルは、ダイヤルがサイドにあってパンツの裾が引っ掛からないのが魅力ですね。けれど、フットジョイのBoaのようにワイヤーがヒール側まで回り込んでいません。ヒール側にもフィット感を求める人なら、フットジョイのBoaモデルのほうがいいように思います。
【荒井】田島さんのシューズ選びは、機能優先という感じですよね。
【田島】そうですね。ゴルフクラブと同じで、自分のパフォーマンスを上げてくれるものを選びます。荒井さんとは少し違うような気がしますね。
【荒井】先ほども言ったように、僕はシューズに関して好みがコンサバなんですよ。だから正直言って「FJ アイコン」と「TW’13」以外は、僕にはすべて同じシューズに見えてしまいます(笑)。軽量シューズが流行っていますけど、個人的にはガッチリとしたクラシックなタイプがもっと増えてほしいです。
【田島】スポーティーな雰囲気のシューズが増えて、クラシックなウェアやスタイルに合うシューズが少なくなりましたね。
【荒井】「FJ アイコン」はロッカールームで靴べらを使って足を入れるときに、“シュッ”と独特のいい音がするんです。その音を聞いて、今日もやるぞと自分を鼓舞できる。クラシックな本革シューズには、そういった良さもあるんです(笑)
【GDO】それはいい話ですね(笑)。履き心地や機能性はもちろんですが、これまでの個人の経験やライフスタイルによって、シューズの好みは分かれそうですね。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- アイアンの「ストロングロフト化」は本当か..(2024/02/18)【topics】
- 今さら聞けない「本当にいいの?」“カルカ..(2024/02/21)【ゴルフクラブABC】
- 5Wは15年モノ マニアな星野陸也は慣れ..(2025/01/22)【ツアーギアトレンド】
- ブループリント S アイアンを筒康博が試..(2024/05/30)【クラブ試打 三者三様】
- 「ダイナミックゴールド MID」シリーズ..(2024/05/30)【ギアニュース】
- 鈴木愛の14本は下の番手をガラッと変更 ..(2024/03/11)【優勝セッティング】
- 本当にコンポジット!? カオも打感も打音..(2024/08/02)【新製品レポート】
- X FORGED アイアンを西川みさとが..(2024/06/25)【クラブ試打 三者三様】
- 真ん中の”つぶれ”でアッパー軌道に HS..(2024/06/03)【新製品レポート】
- 今年最も注目されたモデルは!? 「Ai」..(2024/12/31)【topics】