小型ならラウンド中でも邪魔にならない!最新GPS距離計を比較レビュー
ラウンドを終えて・・・小型GPS計測器の座談会「音声ナビのメリット、デメリット」
【村松(修)】液晶画面がなくて、音声案内だけというのは私には不安でした。聞き逃した場合にもう一度ボタンを押して、音声が再生されるまで待つのも面倒臭かったです。音声を聞き終わるまでにボールを打っちゃいそうでした。
【村松(輝)】「イーグルビジョン イージーボイス」は液晶がないぶん軽量で、帽子にも取り付けられるのは便利だと思いました。腕時計をしたくない人なら、選択肢に入れてもいいと思います。けれど、ベルトに取り付けて使用したい人には不向きかも知れません。僕は最初、左腰のベルト部分に取り付けていたら、スイングのフィニッシュのときにボタンを押してしまい、変なタイミングで音声案内されて思わず笑っちゃいました(笑)。
【田原】音声でガイドするタイプは、ボタンを押すタイミングに慣れが必要ですね。ショット位置に着いてからボタンを押していたのでは、少し遅い気がしました。
【村松(修)】オジサンゴルファーには、ボタンの押しやすさも大切なんですよ(笑)。その点でいうと、「イーグルビジョン イージーボイス」はボタンが大きくて押しやすかったです。ウォッチ型では「AGN ウォッチ」が操作しやすかったですね。
【村松(輝)】「グリーンオン・ミニ II」は、ポケットに入れても邪魔にならならず、最初はいいと思ったんですが、なぜか距離測定に時間が掛かるように思いました。他のモデルは、ボール位置まで歩いて行くと距離測定が終わっているのですが、このモデルだけは表示を待つことがありました。
【田原】このモデルは、発売時期が少し前だからかな。測定の速さを求めるなら、選択肢から外したほうがいいかも知れませんね。このモデルは有村智恵プロが音声案内してくれるので、それはとても魅力的だったのですが(笑)。
【村松(修)】あとは価格ですよね。「グリーンオン・ミニ II」はカラー液晶じゃなくていいから、もっと値段を安く設定してほしいし、ウォッチ型はどれも値段が高めです。ベルトにコストが掛かっているのかも知れませんが、そこまでお金を出してウォッチ型が欲しいかどうか、ゴルファーの好み次第になるでしょうね。
【村松(輝)】僕が買うとしたら「アトラス AGN-Voice2」かな。ウォッチの白いベルトがカッコいいし、ベルトから本体を取り外して使えるのも気に入りました。
【田原】私は「アトラス AGNウォッチ」がセール対象になって安くなったら購入します(笑)。
【村松(修)】私は、ウォッチ型ではないタイプで、グリーンセンターまでの距離を大きめの数字で表示してくれて、ボタンを押しやすいモデルが発売されたら購入しようと思います(笑)。
【GDO】現在発売されているモデルでは、村松(修)さんにはどれもあと一歩足りていなかったようですね。皆さんの今回のレビューは、読者の参考になると思いますよ。どうもありがとうございました!
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- オノフ ドライバー AKAを筒康博が試打..(2024/05/02)【クラブ試打 三者三様】
- Qi10 MAX LITE ドライバーを..(2024/05/09)【クラブ試打 三者三様】
- 新素材フェースと“鉄芯”拡張でやさしさM..(2024/02/07)【ギアニュース】
- 不動のセッティングで今季6勝目 竹田麗央..(2024/09/10)【優勝セッティング】
- パラダイム Ai スモーク MAX FA..(2024/02/27)【クラブ試打 三者三様】
- 松山英樹がハマる“偽センターシャフト”そ..(2025/02/26)【ツアーギアトレンド】
- いいMT車は乗った瞬間“スポーツ"が始ま..(2025/04/19)【クルマはゴルフギアである】
- 幡地隆寛がまさかの「GT1」!? シャフ..(2025/04/17)【ツアーギアトレンド】
- クラブ選びは“コンサバ” 杉浦悠太はアマ..(2024/07/09)【優勝セッティング】
- ヘッドスピードを最大化する中調子シャフト..(2024/07/18)【ギアニュース】