2014年、注目の最新ドライバーをアマチュアが試打!
試打を終えて・・・2014年、最新ドライバーの座談会 Part 1「3人のテスターがいちばん気に入ったモデルは?」
【GDO】今回は6モデルの最新ドライバーを試打していただきました。まずは、6モデルの中から皆さんが気に入ったモデルを教えてください。
【二瓶】私はダントツでブリヂストンの「ツアーステージ GR ドライバー(2014年)」が良かったですね。買って帰りたいと思いました(笑)。
【川喜田】僕はナイキの「VR_S コバート 2.0 ドライバー」が良かったです。もともと弾道が低めなのですが、このドライバーならキャリーで飛ばせそうな適正弾道を打ちやすく、直進性も高くてミスになりづらかったです。赤いクラウンと派手なデザインも気に入りましたね。
【駒澤】私も二瓶さんと同じくブリヂストンの「ツアーステージ GR ドライバー(2014年)」が良かったです。飛距離で考えるとナイキやミズノも良かったのですが、スコアメイクを考えるとこのドライバーを選びますね。曲がりづらいし、操作性も高く、打っていて安心感がありました。打感にも適度な柔らかさが感じられて、コントロールできそうな感覚でした。
【二瓶】まったく同意見ですね。「ツアーステージ GR ドライバー(2014年)」は実際にコースで使うと、さらに良さが際立つモデルではないかと思います。確かにカッコ良さで選ぶなら、川喜田さんの選んだ「VR_S コバート 2.0 ドライバー」ですよね。
【川喜田】僕はヘッドスピードが速いほうなので純正シャフトには軽さを感じましたが、また機会があれば、「VR_S コバート 2.0 ドライバー」はぜひ70グラム台のカスタムシャフトで試打してみたいです。
【駒澤】「VR_S コバート 2.0 ドライバー」は、飛距離性能は申し分ないのですが、そのぶん自分が力んで打ってしまいそうな雰囲気が感じられました。決してハードなドライバーではないのですが、毎回気合いを入れて打たなければいけないので、ラウンドで使うと大変かなと。
【GDO】巷で大人気の「ゼクシオ エイト ドライバー」はいかがでしたか?
【二瓶】私はどうも苦手でした。持ち球がドロー系なので、どうしても球がつかまりすぎてしまいます。構えたときに少しフックフェースに見えるのも気になりましたし・・・。
【川喜田】僕もそれは同じでした。普段からミスをするときはチーピンが多いのですが、「ゼクシオ エイト ドライバー」は余計に左を警戒しないといけませんでした。クラブ自体の重量も僕には軽すぎて、振りづらく感じました。
【駒澤】私は持ち球がフェード系ですが、どうも球をつかまえづらかったです。つかまえようとすると、チーピンが出てしまったりと安定しませんでした。私たちよりも、もっとゆっくり振るタイプのゴルファー向けのクラブなのでしょうね。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- タイトリスト GT2 ドライバーを西川み..(2024/08/20)【クラブ試打 三者三様】
- ゼクシオ 13 アイアンを筒康博が試打「..(2023/12/14)【クラブ試打 三者三様】
- ムムム… 思わずうなる“極上の打感” こ..(2023/12/18)【新製品レポート】
- 使い続けるにはワケがある オーナーたちが..(2024/06/28)【ダンロップ特集】
- 「S」なら俺も!打感を求める気持ちに腕前..(2024/04/08)【新製品レポート】
- キャッチコピーは“10K+++” 本間ゴ..(2024/09/28)【ギアニュース】
- 大里桃子の復活Vを決定づけた変化とこだわ..(2024/11/01)【三菱ケミカル特集】
- 1Wは「飛距離が伸びている」 岩井千怜は..(2024/10/28)【優勝セッティング】
- 新フェース設計でルール限界の高反発性能 ..(2024/08/22)【ギアニュース】
- ゴルフプライドから逆テーパー形状のパター..(2024/05/25)【ギアニュース】