スコア向上の武器になるか!?最新の飛び系アイアンを徹底検証
試打を終えて・・・座談会 Part 1「飛距離性能では、ヤマハとプロギアがダントツ!」
【GDO】今回は、計7モデルの最新の飛び系アイアンを試打していただきました。そのなかで皆さんがいちばん気に入ったモデルを教えてください。では、アマチュア代表として、まずは廣瀬さんから。どのモデルが良かったですか?
【廣瀬】僕はプロギアの「SUPER egg アイアン」が良かったです。とにかく飛ぶのでビックリしましたね。ソール幅が広いモデルなので、構えたときにソールが出っ張って見えるので気になるのですが、ストレート気味のネックがわりと構えやすくて、意外と普通のアイアンのように打ち込むようにヘッドを入れられました。正直、飛びすぎのような感覚はありますが(笑)
【上田】今回試打したのは、どれも飛び系アイアンのジャンルのクラブですが、そのなかでもプロギアの「SUPER egg アイアン」とヤマハの「RMX UD+2アイアン」は、飛距離性能に関してはズバ抜けていましたね。
【熊坂】この2モデルは、今までとは違うジャンルのクラブのように思えました。「SUPER egg アイアン」は比較的、ソールが広いわりには操作性も良かったです。球の高低や曲がりの打ち分けも可能でした。けれど、「SUPER egg アイアン」はグリップが太いんですよね。それが少し気になりました。
【廣瀬】「SUPER egg アイアン」は性能的には良かったのですが、僕が気になったのはバックフェースのデザインです。派手というか何というか、自分のバッグにはあまり入れたくない感じ(笑)。でも、今までになかった性能の近未来的なクラブだと思いました。黒いフェースも締まった雰囲気があっていいですね。
【熊坂】私がいちばん飛ばせて好感触だったのは、ヤマハの「RMX UD+2アイアン」のほうでした。球の飛び方が「SUPER egg アイアン」とは少し違っていて、フライヤーしたように単にぶっ飛んでいるという感じではなくて、ちゃんとスピンも入っていて、結果的にあんなところまで飛んでいるという感覚でした。打感もおとなくて好感が持てましたね。
【上田】「RMX UD+2アイアン」は、とても構えやすく作られていますよね。トップブレードも厚くありませんし、構えたときにソールが出っ張って見えますが、それもあまり気にならず、普段使っているアイアンに近い感覚でアドレスできました。「SUPER egg アイアン」を構えてみて抵抗のある人は、「RMX UD+2アイアン」のほうがいいでしょう。廣瀬さんが「RMX UD+2アイアン」よりも「SUPER egg アイアン」を選ばれた理由は何ですか?
【廣瀬】もともと僕は操作性の良いモデルが好きなのですが、その点では「SUPER egg アイアン」のほうが扱いやすく感じたからです。直線的に飛ばしたい人なら「RMX UD+2アイアン」のほうがいいかも知れません。
【熊坂】私も廣瀬さんと同じ印象を持ちましたね。球の抑えが効くのは「SUPER egg アイアン」のほうでした。ただし、装着されているシャフトの影響もあると思いますが、「SUPER egg アイアン」は振りにいくと暴れてしまう感覚もありました。
【上田】少しヘッドスピードを上げて振ると、「SUPER egg アイアン」はシャフトだけを振っているようでヘッドを感じづらく、打感も硬めに感じます。ゆっくり振れば振るほど心地よくて、球が上がって飛ばせるのが「エッグアイアン」。しっかり振っていきたいゴルファーには「RMX UD+2アイアン」のほうがいいでしょうね。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- 1WはELYTE アイアンはキャビティ回..(2025/01/30)【ツアーギアトレンド】
- ミニドライバーは性能もお値段もやさしくな..(2025/04/18)【中古ギア情報】
- 平均飛距離は265yd超 2週連続V竹田..(2024/04/23)【優勝セッティング】
- スリクソンの新「Z-STAR」テスト開始..(2024/07/10)【ツアーギアトレンド】
- 「P7CB」「T150」…アイアンマンが..(2024/12/27)【東五反田ギア総合研究所】
- スリクソン ZXi MAX ドライバーを..(2024/11/21)【クラブ試打 三者三様】
- “エアー”をギュンッ!と感じる ナイキ「..(2024/07/19)【ゴルフシューズ試し履きレポート】
- ツアーADの新作か? 松山英樹が1Wシャ..(2024/05/16)【ツアーギアトレンド】
- この秋“鍛キャビ豊作”につき…「打感がい..(2024/12/10)【東五反田ギア総合研究所】
- タイトリスト GT3 ドライバーを西川み..(2024/08/27)【クラブ試打 三者三様】