「低スピンで飛ぶ長尺」ミズノJPX ADドライバー
弾道 | シャフト | スピン量 | 直進性 | つかまり | |
ミーやん | 中 | 硬 | 低 | 高 | 普通 |
タッキー | 中 | 軟 | 低 | 高 | 良 |
【タッキー】いやー、これは驚いちゃったよ。長尺の概念をくつがえすモデルだね。
【ミーやん】おっ!タッキーも好感触なんですね。僕も試打結果はすごく良かったですよ。ドーンと飛んで、その勢いが落ちないままネットに届きましたから。直進性が高いし、フケ上がらない強い球なんですよね。
【タッキー】そうなんだよ。これまでの長尺って、スピンが多めで少し吹け上がるイメージだったけど、このヘッドは本当に低スピンが打ちやすい。ロフト9度だとドロップしてしまったぐらいだもの。10度のモデルで飛ぶ弾道が打てた。
【ミーやん】僕もロフトは10度のモデルでちょうど良かったですね。それに、不思議とシャフトの長さもあまり感じません。ヒールエンド法でも46インチはあると思うんですけどねー。しなりを感じやすいのでタイミングも取りやすいし。僕のヘッドスピード(42m/s)だと、SかSRかで迷うところです。どっちがいいですかね?
【タッキー】あれ?すっかり買う気なの?シャフトは、わりとしっかり感はあるよね。フレックスSだと、ヘッドスピード45m/sまではいけそう。ミーやんだと、悩むところだよね。
【ミーやん】アドレスした時の見た目もいいですよねー。大きめのヘッドで安心感があるし、フックフェースじゃないので構えやすい。なのに、ちゃんとつかまってくれる。
【タッキー】持病のチーピン、出なかった?
【ミーやん】その質問、ニヤっとしながら聞くのやめてください。ヘッドの直進性が高いからか、やはり曲がりが少ないですよ。飛ばそうとして力むとチーピン気味になりましたけどね。これは武器になりそうです!アベレージヒッターで飛距離を伸ばしたい人は、試打をおすすめします!
関連リンク
タッキー プロフィール
ゴルフクラブおたくのGDO編集部員。サラリーマンとしてはそれなりの腕前で、クラブにはこだわりを持つ競技派ゴルファー。相方であるミーやんの先輩でもある。持ち球は高弾道・ドロー、ヘッドスピード46m/s。
ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。カッコ良さや打感にこだわる典型的なエンジョイゴルファー。『チーピニストからの卒業』を目指し、現在はスイングを改造中。中弾道・スライサー、ヘッドスピードは43m/s。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- Qi10 MAX フェアウェイウッドを西..(2024/04/09)【クラブ試打 三者三様】
- タイトリスト新「Tシリーズ」アイアンのシ..(2025/06/25)【ツアーギアトレンド】
- プロテストトップ合格の18歳 清本美波を..(2024/03/22)【ツアーギアトレンド】
- 「中尺パター入門」は中古から 長さ、ロフ..(2024/06/28)【中古ギア情報】
- タンスにあった12年前のボールはまだ使え..(2024/10/25)【topics】
- 菅沼菜々、復活Vの裏に“信じた1本”(2025/06/06)【三菱ケミカル特集】
- フェードに変えてアイアン精度向上 契約フ..(2025/05/19)【優勝セッティング】
- シャフトメーカーのフジクラが“地元”のジ..(2025/05/02)【フジクラ特集】
- 新フェーステクノロジーでボールスピードア..(2024/10/10)【ギアニュース】
- 「測る」だけではもはや時代遅れ!? ガー..(2024/07/08)【topics】