「弾道が自由自在」ナイキ ヴィクトリー レッド ストレートフィット ツアー フェアウェイウッド
| 打感 | 弾道高さ | 操作性 | シャフト | |
| ミーやん | 良 | 普通 | マニュアル | 硬い |
| タッキー | 普通 | 普通 | マニュアル | やや硬い |
【ミーやん】構えた時の見た目は、ナイキのフェアウェイウッドのデザインが継承されていて非常にオーソドックス。ターゲットに対して構えやすいし、フェースの厚さもちょうどいいですね。ソールを見るとドライバーと同様に「コンプレッション・チャネル」という新設計の溝がありますけど、フェアウェイウッドは地面に擦れる部分の溝をなくしてあります。メーカーによると、引っかかりを防ぐためだとか。
【タッキー】溝の効果は実感できないけど、打感はいいし、風に強そうな中弾道の強い球が打てたよ。打ち込んだり、払って打ったりしてスピン量を調整できるし、ドローやフェードの打ち分けもしやすい。完全なマニュアル系のクラブだね。上級者向けのフェアウェイウッドらしい仕上がりで、基本設計がとてもしっかりしてるように感じた。
【ミーやん】ナイキのフェアウェイは、上級者に扱いやすく作られているみたいですね。前々モデルになる「サスクワッチ2 フェアウェイウッド」は、契約外のプロにも人気で、いまだに使ってる人が多いですからね。正直、僕だとこのモデルは球が上がりづらいし、シャフトも少し硬めに感じました。しっかり振るといい球が出るんですけどね。このスペックだと1ラウンド持ちません。
【タッキー】純正シャフトでも十分しっかりしてるから、ヘッドスピード43m/s以上でないと辛いんじゃないかな。カスタムシャフトも豊富に揃うみたいだけど、純正でもそのまま使えるよ。挙動にクセがないから扱いやすいしね。
【ミーやん】ドライバーはけっこう特徴のあるモデルでしたけど、このフェアウェイウッドは素直でいいですよね。
【タッキー】打ち手の意思をそのまま伝えられるクラブだね。強い球が打てるから、アゲインストでも距離を稼ぎたい人や、球筋を操作したい上級者には強い味方になりそう。僕も、ドライバーよりフェアフェイウッドのほうが完成度は高いと思う。
【ミーやん】いやー、それにしても、この商品名は長すぎです(笑)
関連リンク

ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。カッコ良さや打感にこだわる典型的なエンジョイゴルファー。『チーピニストからの卒業』を目指し、現在はスイングを改造中。中弾道・スライサー、ヘッドスピードは43m/s。

タッキー プロフィール
ゴルフクラブおたくのGDO編集部員。サラリーマンとしてはそれなりの腕前で、クラブにはこだわりを持つ競技派ゴルファー。相方であるミーやんの先輩でもある。持ち球は高弾道・ドロー、ヘッドスピード46m/s。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- 新溝&スピンポケットで高いコントロール性..(2025/08/23)【ギアニュース】
- 「P7CBアイアン」に「Hi-TOE4ウ..(2024/09/05)【ツアーギアトレンド】
- クラブにこだわりをもつ青木瀬令奈がその性..(2024/09/12)【フジクラ特集】
- 初の4モデル展開 タイトリスト新「Tシリ..(2025/01/24)【ギアニュース】
- タイトリスト GT1 ドライバーを西川み..(2025/04/29)【クラブ試打 三者三様】
- 復活優勝!畑岡奈紗のパター、あれナニ? ..(2025/11/09)【ツアーギアトレンド】
- 日本初開催「インターナショナルジャパン」..(2025/04/30)【トーナメント特集】
- タイトリスト GT3 ドライバーを筒康博..(2024/08/29)【クラブ試打 三者三様】
- また新作シャフト?「ディアマナRB」を女..(2024/10/31)【ツアーギアトレンド】
- 傾斜を自在に作れるパターマット/PGA ..(2025/01/23)【ツアーギアトレンド】













