「高弾道が打ちやすい」ブリヂストン ツアーステージ V-iQ フェアウェイウッド
打感 | 弾道高さ | 操作性 | シャフト | |
ミーやん | 良 | 高 | オートマチック | やや軟 |
タッキー | 秀逸 | 超高 | オートマチック | 軟 |
【タッキー】このモデルは、球の上がりやすさではトップクラス。打ち出しが高くてスピンも多め。空高く舞い上がっていくような高弾道のボールがラクに打てた。トップ気味に打っても球が上がってくれる。
【ミーやん】ホント高く上がるので、パワー不足でフェアウェイウッドで球が上がらない人には最適でしょうね。ヘッドがデカくてシャローなうえに、塗装のせいかフェース面が広く見えるので、構えた時に安心感もあります。シャフトとフェースのつながりもキレイに見えますね。けれど、ドライバー同様にヘッド形状とデザインが独特なので、これを受け入れられるかどうかが問題です。
【タッキー】形状やデザインに関しては何とも言えないけど、性能に関してもドライバーと同じ流れで作られてる点は評価できると思う。とにかく球が上がりやすくて直進性が強い。球のつかまりもいいし、ヘッドスピード40m/s前後の人がゆったり振るといい結果が引き出せると思うよ。それ以上のヘッドスピードで振ると球がフケ上がってしまうけどね。
【ミーやん】パワーの落ちてきた熟練ゴルファーや、ある程度振れるタイプの女性ゴルファーにもいいかも知れませんね。
【タッキー】ヘッドスピードが遅めの人でも、打ち込むタイプのゴルファーには向かないだろうなぁ。スピン過多になって球が上がり過ぎたり、シャローフェースなぶん、ボールが浮いたラフから打つとテンプラのミスになりそう。ゆるやかなヘッド軌道で、払って打つタイプの人にいいんじゃないかな。
【ミーやん】イメージ的にはポーンと振って、ブワーンとまっすぐ飛ばすクラブですね。
【タッキー】超感覚的な表現だねぇ。だけど、確かにそんな感じ。(笑)
関連リンク
タッキー プロフィール
ゴルフクラブおたくのGDO編集部員。サラリーマンとしてはそれなりの腕前で、クラブにはこだわりを持つ競技派ゴルファー。相方であるミーやんの先輩でもある。持ち球は高弾道・ドロー、ヘッドスピード46m/s。
ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。カッコ良さや打感にこだわる典型的なエンジョイゴルファー。『チーピニストからの卒業』を目指し、現在はスイングを改造中。中弾道・スライサー、ヘッドスピードは43m/s。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- Qi10 MAX フェアウェイウッドを西..(2024/04/09)【クラブ試打 三者三様】
- タイトリスト新「Tシリーズ」アイアンのシ..(2025/06/25)【ツアーギアトレンド】
- プロテストトップ合格の18歳 清本美波を..(2024/03/22)【ツアーギアトレンド】
- 「中尺パター入門」は中古から 長さ、ロフ..(2024/06/28)【中古ギア情報】
- タンスにあった12年前のボールはまだ使え..(2024/10/25)【topics】
- 菅沼菜々、復活Vの裏に“信じた1本”(2025/06/06)【三菱ケミカル特集】
- フェードに変えてアイアン精度向上 契約フ..(2025/05/19)【優勝セッティング】
- シャフトメーカーのフジクラが“地元”のジ..(2025/05/02)【フジクラ特集】
- 新フェーステクノロジーでボールスピードア..(2024/10/10)【ギアニュース】
- 「測る」だけではもはや時代遅れ!? ガー..(2024/07/08)【topics】