「ピンの軟鉄鍛造モデル」PING アンサーアイアン
弾道高さ | 打感 | スピン量 | やさしさ | |
ミーやん | やや高 | やや硬 | 普通 | 普通 |
タッキー | やや高 | 普通 | 普通 | 良 |
【ミーやん】ソールにはタングステンが埋め込まれていて、さらに中空構造。ピンが久しぶりに開発したフォージドアイアンは、ハイテク感に溢れてますねー。構えてみると、適度にグースがあってピン独特の形状です。フトコロが深い感じがしますね。
【タッキー】このアイアンの形状、けっこう好きだなぁ。これまでのピンのアイアンのなかでは、個人的にはいちばん構えやすい!打ってみても、自分が思った高さで飛んでいくし、操作性もいいね。気に入っちゃった。
【ミーやん】タングステン複合で中空構造なので、もっと球が高くてやさしいアイアンかと思いましたが、性能的には非常にオーソドックスですね。極端にやさしいわけでもないし、難しくもない。こんなに工夫のある凝った作りなら、もうちょっと特徴があってもいいような気がする(笑)
【タッキー】確かにそうだけど、中・上級者にとっては、このクセのなさが好印象につながると思うよ。あえて特徴を言うなら、フェード系の球が打ちやすいことかな。ライ角の影響があるかもしれないけど、ドロー系の球はイメージしづらかった。
【ミーやん】やっぱり!僕も普通に打つとフェード系になりました。グースがあるから球のつかまりは良さそうなのに、不思議ですね。引っ掛けグセのある僕には、ちょうど良さそう。あと、フォージドのわりに打感は少し弾く感じがしませんか?
【タッキー】少し硬い感じはするね。けれど、嫌な硬さじゃないし、ボケ感はないから問題ないよ。ホント、ミーやんは打感とか形状とか気にしすぎだよ。まったく、もう。
【ミーやん】スンマセンねぇ、僕、感性が豊かなもんで(笑)。ついでに言わせてもらうと、やっぱり軟鉄鍛造のアイアンはキラキラのメッキがいいんですよねぇ。せっかくの軟鉄鍛造なのに、サテン仕上げだとステンレスみたいだもんなぁ。
関連リンク
ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。カッコ良さや打感にこだわる典型的なエンジョイゴルファー。『チーピニストからの卒業』を目指し、現在はスイングを改造中。中弾道・スライサー、ヘッドスピードは43m/s。
タッキー プロフィール
ゴルフクラブおたくのGDO編集部員。サラリーマンとしてはそれなりの腕前で、クラブにはこだわりを持つ競技派ゴルファー。相方であるミーやんの先輩でもある。持ち球は高弾道・ドロー、ヘッドスピード46m/s。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- 渋野日向子がキャロウェイのUT投入か シ..(2024/02/20)【ツアーギアトレンド】
- ELYTE X ドライバーを小山内護が試..(2025/03/08)【クラブ試打 三者三様】
- 「コストコボール」の実力どうなの!? ツ..(2024/04/01)【topics】
- 「Qi35」ドライバーを一斉計測 "コア..(2025/04/08)【東五反田ギア総合研究所】
- ヘッドスピードを最大化する中調子シャフト..(2024/07/18)【ギアニュース】
- 超軽量級のタイトリスト「GT1」2月発売..(2025/01/16)【ギアニュース】
- パラダイム Ai スモーク MAX ドラ..(2024/01/30)【クラブ試打 三者三様】
- ピンから再び“救世主” バンカーに特化し..(2025/03/06)【ギアニュース】
- スリクソンの新ウェッジ「RTZ」を発見 ..(2024/11/07)【ツアーギアトレンド】
- テーラーメイド Qi10シリーズに軽量モ..(2024/03/18)【ギアニュース】