「少しパワーのある初・中級者に」キャロウェイ DIABLO EDGE ドライバー Red
| 弾道高さ | シャフト硬さ | スピン量 | 直進性 | つかまり | |
| ミーやん | やや高 | やや軟 | 普通 | 高 | 優 |
| タッキー | やや高 | 軟 | 普通 | 高 | 優 |
【シャフト】純正シャフト(S)
【ミーやん】ここ数年、異形ヘッドのドライバーが減ってきましたけど、このモデルのヘッド形状は独特ですね。平べったくて五角形に近いデザインは、見るからにやさしそうです。ヘッド形状にはすぐに慣れるから問題ないですけど、このフェースの向きはちょっと・・・。
【タッキー】分かりやすいフックフェースだよね。ミーやんのようなチーピニストだと敬遠したくなるのは分かるよ。でも、スライサーなら確実に恩恵を受けられると思うよ。打ってみると、とにかく球がよくつかまる。
【ミーやん】つかまりはいいですねー。それに、フッカーには構えづらいですが、不思議とチーピンにはならずに強めのドローで済みました。慣性モーメントが大きいのか、曲がりづらさを感じますね。
【タッキー】結論を言っちゃうと、つかまりが良くて曲がりづらいクラブだと思う。ヘッド性能だけでなく、純正の先調子シャフトも球のつかまりに貢献してるよね。インパクト前にヘッドを戻してくれる感覚がある。
【ミーやん】フレックスSだと重量も308グラムあるので、振っていて安定感がありますね。僕ぐらいのヘッドスピード(42m/s)なら、Sでちょうど良さそうです。
【タッキー】ロフトは10度でも上がりすぎることなく、中弾道で強めの球が打てた。球が吹けて困っている人以外は、10度でいいんじゃないかな。性能やスペック的には、少しパワーがあるけどスライスしてしまう初心者や中級者にピッタリだと思う。
【ミーやん】デザインもアグレッシブで若い感じがするし、コストパフォーマンスに優れた好モデルですよね。ただし、フッカーなら兄弟モデルの「ディアブロ エッジ ドライバー ブラック」のほうがいいかも。次回はブラックを試打しますよー。
関連リンク

ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。カッコ良さや打感にこだわる典型的なエンジョイゴルファー。『チーピニストからの卒業』を目指し、現在はスイングを改造中。中弾道・スライサー、ヘッドスピードは43m/s。

タッキー プロフィール
ゴルフクラブおたくのGDO編集部員。サラリーマンとしてはそれなりの腕前で、クラブにはこだわりを持つ競技派ゴルファー。相方であるミーやんの先輩でもある。持ち球は高弾道・ドロー、ヘッドスピード46m/s。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- ザンダー・シャウフェレ 「全米プロ」連覇..(2025/05/15)【ツアーギアトレンド】
- 目標に“合わせるチカラ”を強化 タイトリ..(2025/06/25)【ギアニュース】
- トランプ関税「25%」ゴルフ界への影響は..(2025/07/10)【topics】
- 松山英樹の「パリ五輪」銅メダル獲得ギア(2024/08/05)【ツアーギアトレンド】
- ELYTE フェアウェイウッドを筒康博が..(2025/06/26)【クラブ試打 三者三様】
- 新素材クラウン+リング補強フェースで新境..(2024/08/03)【ギアニュース】
- 「2 UNDER」を履くとストレートボー..(2025/01/26)【ツアーギアトレンド】
- 性格違いの“トリプルダイヤ3兄弟” 合う..(2025/06/09)【新製品レポート】
- インプレス ドライブスター TYPE/S..(2024/11/09)【クラブ試打 三者三様】
- 「クラブより自分のせい」 復活Vの菅沼菜..(2025/05/05)【優勝セッティング】













