「グッドルックスで打感もグッド」ヨネックス EZONE フェアウェイウッド タイプTi
| 打感 | 構えやすさ | 操作性 | やさしさ | 弾道高さ | |
| ミーやん | 優 | やや優 | やや優 | 良 | 良 |
| タッキー | 優 | 優 | 優 | 優 | 優 |
【シャフト】NANOPREME NP50(S)
【ミーやん】新ブランド「EZONE」(イーゾーン)のフェアウェイウッドは、チタンヘッドとスチールヘッドの2モデル。今回試打するのはチタンヘッドの「タイプ Ti」のほうです。構えてみると、5番ウッドにしては体積が大きめで安心感がありますね。そんでもってこれまた美形です!
【タッキー】ヘッド形状がオーソドックスで、とても構えやすいよね。「タイプ Ti」はアベレージ向けのモデルだけど、フックフェースに見えないところがいい。ヒール側のトップラインの塗装を見てみてよ。フェースが被って見えないように工夫してあるよ。
【ミーやん】ほー、なるほど!こういう細かいデザインが構えたときの安心感につながっているんですね。こりゃビックリです。
【タッキー】打ってみても好印象。5番ウッドらしい球の上がり方をしてくれるし、球がフェースに乗るような打感はホントに気持ちいい。ミーやんは、打ってみてどう?
【ミーやん】むむ・・・。残念ながら、この純正シャフトのSは僕には合わないみたいです。構えた感じは大好きなんだけどなぁ。クラブに嫌われちゃった感じです。
【タッキー】この純正シャフトは手元がしっかりしてるから、ミーやんにはSだとキツイだろうね。ミーやんのヘッドスピードで使うなら、SRかRがいいんじゃない。
【ミーやん】ですよねー。タッキーぐらい振れる人でも、純正Sならそのままでいける感じですか?
【タッキー】少し軽さは感じるけど、全然オッケーだよ。そもそも多くのモデルの純正Sシャフトが軟らかすぎるんだよ。これぐらいが本来のSらしい硬さだと思う。
【ミーやん】なーるほどねー。
【タッキー】フェアウェイウッドをやさしく打ちたい人には、とてもいいモデルだと思う。顔や打感にこだわる人にもおすすめ。フレックスをSだとヘッドスピードの速い人でも純正で使えるし、「タイプ450」のドライバーと同様に希少なモデルなんじゃないかな。
関連リンク

ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。カッコ良さや打感にこだわる典型的なエンジョイゴルファー。『チーピニストからの卒業』を目指し、現在はスイングを改造中。中弾道・スライサー、ヘッドスピードは43m/s。

タッキー プロフィール
ゴルフクラブおたくのGDO編集部員。サラリーマンとしてはそれなりの腕前で、クラブにはこだわりを持つ競技派ゴルファー。相方であるミーやんの先輩でもある。持ち球は高弾道・ドロー、ヘッドスピード46m/s。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- 2024年下半期ドライバー最高評価は!?..(2024/12/17)【クラブ試打 三者三様】
- コブラ DS-ADAPT X ドライバー..(2025/04/22)【クラブ試打 三者三様】
- Qi35 LS ドライバーを筒康博が試打..(2025/03/20)【クラブ試打 三者三様】
- スリクソンの新ウェッジ「RTZ」を発見 ..(2024/11/07)【ツアーギアトレンド】
- タイトリスト GT3 ドライバーを宮下敏..(2024/08/31)【クラブ試打 三者三様】
- ミズノのプロトタイプドライバーは「ミズノ..(2025/08/28)【ツアーギアトレンド】
- そろそろ俺も「チタン製フェアウェイウッド..(2025/02/07)【中古ギア情報】
- なんなんだこの安心感 古き良き“和顔”は..(2024/11/25)【新製品レポート】
- 本革な上にゴア!?足になじむ最強クラスの..(2024/11/15)【ゴルフシューズ試し履きレポート】
- クラブに「疎い」仲村果乃のツアー初優勝ギ..(2025/11/03)【優勝セッティング】













