「プレッシャーを感じない長尺」ミズノ JPX 800 ドライバー
打感 | 構えやすさ | 操作性 | やさしさ | 弾道高さ | |
ミーやん | 良 | 良 | 良 | やや優 | 優 |
タッキー | 優 | やや優 | 良 | 優 | 優 |
【シャフト】JPX MD100(S)
【ミーやん】ヘッド形状は、三角形のおむすび型。少し変わったカタチで、テーラーメイドのRシリーズにも似てますね。投影面積が大きいので、46.5インチの長尺シャフトでも長さを感じません。安心感ありまくり!
【タッキー】気楽に構えられていいよね。このヘッド形状から察するに、かなりの深・低重心なんじゃないかな。ひょっとするとブッ飛び系のドライバーかも。
【ミーやん】タイミングが合うと、めちゃ飛びっス!長尺シャフトのおかげで、ゆったり振っても飛んでいるのが分かりますよ!
【タッキー】メーカーによると、この純正シャフトはグリップ付近に13gのタングステンシートを内蔵していて、44インチ感覚で振り抜けるように設計しているとか。確かに振りやすくできている。これはリシャフトするべきじゃないモデルだね。
【ミーやん】僕のヘッドスピード(42m/s)だと、フレックスはSでジャストマッチ。ロフト10.5度だと、普段から球の低い僕でも高弾道がラクに打てちゃいます。僕のために作られたようなスペックです(笑)。
【タッキー】10.5度の表示だけど、実際にはもっとロフトがありそうだよね。僕が打つとスプーンみたいに高く上がっちゃった。パワーのある人や、普段から球の高い人はロフトを減らしたほうが良さそうだね。
【ミーやん】直進性が高くて、大型ヘッド特有のスッポ抜けもありません。ノンプレシャーで打てるのが、とてもラクなんですよねー。打感も気持ちいいし、うーん、特に欠点が見つかりません。
【タッキー】重さも適度にあるから、アベレージゴルファーには扱いやすいスペック。いいクラブだよね。ただし、シャープに振っていきたい人には合わないだろうね。ポーンと振って飛距離を伸ばせるタイプのクラブ。
【ミーやん】実は、このモデルのほかに「JPX 800 S」という兄弟モデルがあるんですよ。ヘッド体積440ccで46インチ。メーカーいわく、振り抜きやすさを追求しているモデルだとか。
【タッキー】ほほぅー。ミズノさんも抜け目のない商品展開だよね。ビシっと振りたい人は、そちらのモデルのほうがいいかも。
関連リンク
ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。カッコ良さや打感にこだわる典型的なエンジョイゴルファー。『チーピニストからの卒業』を目指し、現在はスイングを改造中。中弾道・スライサー、ヘッドスピードは43m/s。
タッキー プロフィール
ゴルフクラブおたくのGDO編集部員。サラリーマンとしてはそれなりの腕前で、クラブにはこだわりを持つ競技派ゴルファー。相方であるミーやんの先輩でもある。持ち球は高弾道・ドロー、ヘッドスピード46m/s。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- 石川遼Vにも貢献した新時代シャフト 「ツ..(2024/07/02)【ギアニュース】
- コブラ DS-ADAPT LS ドライバ..(2025/04/26)【クラブ試打 三者三様】
- 吉田優利がメジャーでブリヂストン未発表ド..(2025/06/19)【ツアーギアトレンド】
- タイトリスト GT4 ドライバーを西川み..(2024/09/03)【クラブ試打 三者三様】
- 芯を外してもアレ!?“打感の平均点”が高..(2024/10/17)【新製品レポート】
- ミズノ JPX 925 FORGED ア..(2024/10/31)【クラブ試打 三者三様】
- ELYTE ドライバーを西川みさとが試打..(2025/02/11)【クラブ試打 三者三様】
- スリクソン ZXi MAX ドライバーを..(2024/11/21)【クラブ試打 三者三様】
- “ロストボール”がおススメできない理由 ..(2024/11/29)【中古ギア情報】
- クラブにこだわりをもつ青木瀬令奈がその性..(2024/09/12)【フジクラ特集】