「ハードヒッター向けの隠れた名器」クリーブランド ランチャー ツアーライト 310 ドライバー
打感 | 構えやすさ | 操作性 | やさしさ | 弾道高さ | |
ミーやん | 良 | やや優 | やや優 | 良 | 良 |
タッキー | やや優 | 優 | やや優 | やや優 | 優 |
【シャフト】アクションライト 6.0(S)
【ミーやん】クリーブランドのドライバーは、いまだに異形ヘッド「ハイボア」の印象が強いんですよね。でも、このモデルはとってもオーソドックス。440ccの丸形ヘッドは、何の違和感もなく構えられます。
【タッキー】これは、星野英正プロが使っているモデルなんだよね。ツアーという名前が付いているだけあって、フェースアングルはほんの少しオープン。我々のようなフッカーが安心して構えられる顔つき。ワッグルしてみると、けっこうしっかり感があるなぁ。
【ミーやん】試打クラブのスペックは、ロフト9.5度の純正Sシャフト。これが想像以上にハードです!強い球が打てる、と言いたいところですが、僕が打つと球が上がりきりましぇーん。
【タッキー】めちゃ低スピンでバーンと飛んでいく。こりゃイイわ!弾道には低スピン感があるし、純正シャフトには適度な重さがあって、挙動にクセがないので振りやすい。ヘッド重量もありそうだよね。完全にハードヒッター向け。中・高弾道を打つならヘッドスピード45m/s以上は欲しい。
【ミーやん】ツアーライトという名前ですけど、総重量は約310グラム。そんなに軽くないんですよね。左には行きづらいので、どちらかというとフッカー向け。かといって右に打ち出すミスもないですねー。直進性が強くて、ミスヒットにも寛容な感じです。
【タッキー】スペック的にはハードだけど、やさしく打てるモデルだと思うよ。体育会系出身でパワーのある初心者や、ドライバーが苦手なパワーヒッターにぴったり!
【ミーやん】叩くけれど、曲げたくない人にはグッドなモデルですね。リシャフトして使うのも面白いんじゃないですか?クラブ自体の価格が安いですし。
【タッキー】今、スマホでGDOショップの価格を調べてみたけれど、こんなに安いんだ! コストパフォーマンスは抜群だね。
【ミーやん】おっと、さりげなく最後にGDOショップの宣伝を入れましたね。さすが、仕事がデキる先輩は違いますねー。そういうのは、マジで僕も見習います。
【タッキー】!!・・・まぁーね(汗)(←実はぜんぜん意図してなかった)
関連リンク
ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。カッコ良さや打感にこだわる典型的なエンジョイゴルファー。『チーピニストからの卒業』を目指し、現在はスイングを改造中。中弾道・スライサー、ヘッドスピードは43m/s。
タッキー プロフィール
ゴルフクラブおたくのGDO編集部員。サラリーマンとしてはそれなりの腕前で、クラブにはこだわりを持つ競技派ゴルファー。相方であるミーやんの先輩でもある。持ち球は高弾道・ドロー、ヘッドスピード46m/s。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- なんだかんだで凄いやつPINGの“純正シ..(2024/11/15)【中古ギア情報】
- テーラーメイドから遊び心満載の斬新デザイ..(2024/06/10)【ギアニュース】
- ジェイソン・デイの最新WITB 「Qi3..(2025/02/19)【ツアーギアトレンド】
- アイアンシャフトのトレンドは?重カーボン..(2024/02/01)【topics】
- テーラーメイド P770 アイアンを西川..(2024/10/08)【クラブ試打 三者三様】
- 大会直前に1Wのシャフトを“回帰” 阿部..(2024/04/08)【優勝セッティング】
- 今さら聞けない「本当にいいの?」“カルカ..(2024/02/21)【ゴルフクラブABC】
- 大里桃子の復活Vを決定づけた変化とこだわ..(2024/11/01)【三菱ケミカル特集】
- AI設計で補正機能が進化 キャロウェイ新..(2024/01/05)【ギアニュース】
- タイガー・ウッズの最新14本をバルハラで..(2024/05/17)【ツアーギアトレンド】