「球をつかまえやすい小ぶり」キャロウェイ レガシーブラック ドライバー
| 打感 | 構えやすさ | 操作性 | やさしさ | 弾道高さ | |
| ミーやん | 優 | やや優 | 優 | 良 | 良 |
| タッキー | やや優 | 優 | 優 | 優 | やや優 |
【シャフト】SPEED METALIX 60W(S)
【ミーやん】今年のゴルフギア界ではホワイトが話題をさらっていますが、レガシーの最新モデルはブラックで出てきました。デザイン、形状ともにカッコ良く仕上がってますよ!
【タッキー】クラシックでいい顔のドライバーだねー。440ccで小ぶりだけど、難しくは感じないちょうどいい大きさ。フェースアングルはスクエアで、ほんの少し逃げ顔に見えるようにペイントに工夫があるね。
【ミーやん】「レガシーツアー」という中・上級者向けのモデルがありましたが、このモデルはその後継の位置づけになるんでしょうか。「レガシーツアー」は、球のつかまりすぎを抑えた難しいモデルで、あまり人気がなかったような記憶が・・・。
【タッキー】そうだったよね。でも、このモデルはヒール側に多くの重量を配置していて、つかまりの良さを意識した設計みたい。かなり重心距離が短いんだろうね。実際、見た目よりもヘッドが返りやすくてドローが打ちやすい!つかまった高弾道でバカーンと飛んでいった。個人的には最高の感触!打感も最高!来シーズンのドライバーは、もうコレに決まり!
【ミーやん】早っ!まだまだ各メーカーからいろんなモデルが出てきますよ(笑)。でも、ホントに見た目よりは扱いやすいモデルです。僕もたまにいいドローが打てました。けれど、どっちかというと低めのフェード弾道が多かったですけど・・・。
【タッキー】正直、ミーやんのスイングには、あまり合わないね。もっと重心距離の長いモデルのほうが安定すると思うよ。このモデルが合うのは、ダウンスイングでタメが強くてプッシュスライスのミスが多い人。同社の「レイザーホーク ツアー」を使っていて、もう少し球のつかまりを求める人なんかにも最適だと思う。
【ミーやん】ヘッド形状やデザインは大好きなんだけどなぁ。まるで、気に入っているキャバ嬢からメールの返信が来ないような心境です。でも、たまに優しい返事もくれるんだよ・・・。
【タッキー】・・・(無視して)この純正シャフトは、今までのキャロウェイのものとは印象が違う。ワッグルすると先端がよく動いて、球をつかまえる動きをする。けれど、操作性も上々。純正にしては、なかなかいいシャフトだなぁ。
【ミーやん】でましたね、得意のスルー(泣)。ちなみにシャフトのコスメにも高級感があっていいですね。純正グリップにDD2のホワイトが装着されていて、マッチングもグッド!カスタムシャフトは、ツアーADのI-65C、DJも用意されるみたいですね。そんで、それらのモデルにはDD2の赤いグリップが装着されるんです。
【タッキー】ぜひカスタムシャフトのモデルも打ってみたいなぁ・・・。ちょっとキャロウェイのフィッティングに予約を入れてくるよ。あとはミーやん、よろしく!
【ミーやん】行動、早っ!オイラは置いてけぼりですかー・・・(泣)。
関連リンク

ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。カッコ良さや打感にこだわる典型的なエンジョイゴルファー。『チーピニストからの卒業』を目指し、現在はスイングを改造中。中弾道・スライサー、ヘッドスピードは43m/s。

タッキー プロフィール
ゴルフクラブおたくのGDO編集部員。サラリーマンとしてはそれなりの腕前で、クラブにはこだわりを持つ競技派ゴルファー。相方であるミーやんの先輩でもある。持ち球は高弾道・ドロー、ヘッドスピード46m/s。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- メジャータイトル防衛へ 「デサント」2年..(2025/04/25)【デサント特集】
- Qi35 MAX ドライバーを筒康博が試..(2025/02/27)【クラブ試打 三者三様】
- トランプ関税「25%」ゴルフ界への影響は..(2025/07/10)【topics】
- テーラーメイド P770 アイアンを西川..(2024/10/08)【クラブ試打 三者三様】
- 「つくった職人さんの顔が見えるクラブ」酒..(2024/10/07)【本間ゴルフ特集】
- 河本結の最新WITB 「ELYTE◆◆◆..(2025/03/05)【ツアーギアトレンド】
- マキロイのメジャーを戦う14本 ここ1カ..(2025/06/14)【ツアーギアトレンド】
- PWのロフト分かってますか? ストロング..(2025/01/17)【中古ギア情報】
- “キリンパター”でボギーは4日間4つだけ..(2025/09/01)【優勝セッティング】
- 「MG」の後継か テーラーメイドの未発表..(2025/05/31)【ツアーギアトレンド】













