「マッスル血筋の本格ハーフキャビティ」タイトリスト CBアイアン 712
| 打感 | 構えやすさ | 操作性 | やさしさ | 弾道高さ | |
| ミーやん | やや優 | 優 | 優 | やや良 | 良 |
| タッキー | 優 | 優 | 優 | やや優 | 優 |
【シャフト】ダイナミックゴールド S200
【ミーやん】いかにもタイトリストらしいモデルです。最新モデルはサテン仕上げになって、デザインも秀逸。とにかくカッコいい。それに尽きます!
【タッキー】ひと昔前、硬派だった頃のタイトリストに戻った感じだよね。でも、よく見るとソールが厚めでネックも短め。意外と低重心でボールが上がりやすいんじゃないかな?
【ミーやん】実は、次回試打する「MB」もここにあるんですよ。両モデルを見比べると、ソール幅の違いが顕著です。それにしても、どっちもカッコいいー!!!
【タッキー】ロフトは「CB」のほうが1度だけストロングになっているね。さっそく打ってみて、と。「パシッ」。ほほぅ、やっぱり球が上がりやすいよ。「AP1」ほどではないけれど、トップ目にヒットしてもボールは上がってくれる。
【ミーやん】それに操作しやすいですねー。僕の場合は、アイアンに操作されてしまっている感がありますけど・・・。もて遊ばれて、ケガしちゃいそうです(泣)。
【タッキー】球筋は打ち分けやすいよね。やさしさに関して言うと、「AP2」ほどのお助け感はない。少し許してくれる程度かな。
【ミーやん】性能的には、かなりマッスルの血筋では?
【タッキー】そうだね。マッスルでも使えるけど、少し球を上げたい、少し飛ばしたいというゴルファー向き。マッスルを打てない人が、このモデルなら使えるって感じじゃないね。
【ミーやん】なるほどですねー。
【タッキー】ボールを打ち抜いた後、手に残る感触がいいね。本当に良かった頃のタイトリストのアイアンが再降臨している。でも、個人的には「AP2」のほうを使いたい。実戦で使うには、ちょっとシビアすぎるよ。
【ミーやん】しかし、こういうモデルは手にしただけで、なんかワクワクしますね。自分のバッグに入れたいよぅ。さて、次回はいよいよ「MB」を試打しますよ。心が折れないように頑張りマッスル!
関連リンク

ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。カッコ良さや打感にこだわる典型的なエンジョイゴルファー。『チーピニストからの卒業』を目指し、現在はスイングを改造中。中弾道・スライサー、ヘッドスピードは43m/s。

タッキー プロフィール
ゴルフクラブおたくのGDO編集部員。サラリーマンとしてはそれなりの腕前で、クラブにはこだわりを持つ競技派ゴルファー。相方であるミーやんの先輩でもある。持ち球は高弾道・ドロー、ヘッドスピード46m/s。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- まるでブレード、でもやさしい!“格子構造..(2025/04/04)【新製品レポート】
- テーラーメイド P790 アイアンを小山..(2025/05/31)【クラブ試打 三者三様】
- 原英莉花はドライバーもアイアンもタイトリ..(2024/08/11)【ツアーギアトレンド】
- ルーキー吉田鈴の14本 クラブ選びの基準..(2025/10/11)【ツアーギアトレンド】
- ピンからツアーで話題の「i240」、アイ..(2025/07/10)【ギアニュース】
- 六車日那乃の14本「ELYTE TDTD..(2025/08/19)【ツアーギアトレンド】
- フットジョイの新作スパイクレスを生源寺龍..(2025/11/12)【ツアーギアトレンド】
- タイトリスト GT2 ドライバーを筒康博..(2024/08/22)【クラブ試打 三者三様】
- “粘り”と“鋭さ”のコラボ!?ドンッと加..(2025/04/25)【新製品レポート】
- ヘチマ、ピーナッツ、ひょうたん? 佐久間..(2025/09/26)【ツアーギアトレンド】













