「軟鉄鍛造で日本人好み」タイトリスト ボーケイ フォージド ウェッジ
構えやすさ | スピン性能 | 打感 | |
ミーやん | やや優 | 良 | やや優 |
タッキー | 優 | 優 | 優 |
【シャフト】DG S-200
【ミーやん】ボブ・ボーケイさんが、日本人ゴルファーが好むヘッド形状を追求し、軟鉄鍛造で製造したモデル。軟鉄鍛造のヘッドは、ボーケイ史上初ということです。
【タッキー】知らなかった人も多いみたいだけど、これまでのボーケイは軟鉄鋳造。だからといって打感も別に悪くなかったし、何の問題もなかったけどね。ヘッドの色は、軟鉄鍛造にになって少し白くなったかな。
【ミーやん】形状も「TVD-R C-Cウェッジ」と比べると少し変わりましたね。リーディングエッジの出っ歯が収まり、スクエア感を出しやすくなりました。
【タッキー】それにバウンスが増えている!これは日本の芝質に合わせたのかも。実際に打ってみても扱いやすくなった印象があるね。バンカーでも使いやすくなったんじゃないかな?
【ミーやん】そうそう、スイングウエイトも「TVD-R C-Cウェッジ」から変わっています。これまでのD5からD3になりました。ボーケイはヘッドが重いというゴルファーも多かったので、これも歓迎すべき部分ですよね。正直、僕は気づきませんでしたけど(笑)。
【タッキー】いちばん変わったのは、ロフトによるソール形状かも。この「ボーケイ フォージド」は52度になるとアイアンのようなフラットソールになる。フルショットで100ヤードをよく打つ人には、こっちのほうがいいと思うよ。
【ミーやん】軟鉄鍛造になったメリットよりも、形状が変わったメリットのほうが多そうですね。
【タッキー】そのとおりだと思う。意外とやさしく打てるから、このモデルならアベレージゴルファーでも十分に使えるんじゃないかな。
【ミーやん】刻印もシンプルでカッコいいし、ちょっと欲しくなってきました。
【タッキー】ミーやんにも合っていると思うよ。56度や58度のモデルならテクニックも磨けるし、上級者はもちろん、上昇志向のあるゴルファーにもオススメ!
関連リンク
ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。カッコ良さや打感にこだわる典型的なエンジョイゴルファー。『チーピニストからの卒業』を目指し、現在はスイングを改造中。中弾道・スライサー、ヘッドスピードは43m/s。
タッキー プロフィール
ゴルフクラブおたくのGDO編集部員。サラリーマンとしてはそれなりの腕前で、クラブにはこだわりを持つ競技派ゴルファー。相方であるミーやんの先輩でもある。持ち球は高弾道・ドロー、ヘッドスピード46m/s。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- X FORGED アイアンを西川みさとが..(2024/06/25)【クラブ試打 三者三様】
- オノフ ドライバー AKAを西川みさとが..(2024/04/30)【クラブ試打 三者三様】
- これぞ“ニッポンのMAX” フルチタンの..(2024/06/17)【新製品レポート】
- ドライバーの“代わり”ではなく“お共に”..(2025/04/07)【新製品レポート】
- 岩井ツインズが1Wを青とピンクに…あれ、..(2024/03/01)【ツアーギアトレンド】
- ブレード、マレット、ネオマレット…パター..(2024/03/23)【topics】
- プロも驚く「初速性能」 タイトファンの大..(2024/08/07)【新製品レポート】
- 着目したのは“つぶれ分布” 日本シャフト..(2024/02/20)【ギアニュース】
- G440 LST ドライバーを西川みさと..(2025/04/01)【クラブ試打 三者三様】
- プロがハマるのも納得 ほんのりグースの“..(2024/08/06)【新製品レポート】