「長尺でも球がつかまる」ヤマハ インプレスX Z202 ドライバー
| 打感 | 構えやすさ | 操作性 | やさしさ | 弾道高さ | |
| ミーやん | やや優 | 良 | 良 | 優 | 優 |
| タッキー | 優 | 良 | 良 | 優 | 優 |
【シャフト】TMX-412D(S)
【ミーやん】売り上げ好調のインプレスXに、2012年モデルから新たに加わったのがZシリーズです。今回はその「Z202」を試打しますよー。いやー楽しみ!!
【タッキー】インプレスXのなかでは、いちばんやさしく作られたモデルだよね。球が上がりやすく、つかまりやすいのか、さっそくチェックしてみよう。
【ミーやん】おっと、構えてみると結構フックフェースですね。チーピニストの僕にはツライですぅ・・・。気を取り直して打ってみると、あ、やっぱり引っ掛け気味ですぅ・・・。
【タッキー】球が上がりやすいし、よくつかまるねー。それに純正シャフトの挙動がスゴイよね。シャフト先端部がインパクト直前から「ピュッ」と戻ってくる感覚がある。
【ミーやん】ですよね、こんなの初めて!シャフト先端部に「III」状のマークがありますが、ここに関節があるみたいです。
【タッキー】ヘッドとシャフトの両方で球をつかまるタイプのドライバーだね。46.25インチの長尺だけど、ウソみたいに球がつかまる(笑)。
【ミーやん】フッカーには扱いづらいですが、長尺で飛ばしたいスライサーにはピッタリかも!
【タッキー】まさにそうだね。個人的にはシャフト挙動に特徴がありすぎて振りづらく感じるなぁ。慣れれば問題ないのかも知れないけれど・・・。
【ミーやん】フレックスSの推奨ヘッドスピードは41?46m/sとのことです。このモデルだとSでもタッキーには柔らかすぎるんですよ。ヘッドスピードが遅めの人なら、問題ないと思いますよー。このシャフトの新感覚は、ぜひ読者の皆さんにも試打して確かめてもらいたいです!

ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。カッコ良さや打感にこだわる典型的なエンジョイゴルファー。『チーピニストからの卒業』を目指し、現在はスイングを改造中。中弾道・スライサー、ヘッドスピードは43m/s。

タッキー プロフィール
ゴルフクラブおたくのGDO編集部員。サラリーマンとしてはそれなりの腕前で、クラブにはこだわりを持つ競技派ゴルファー。相方であるミーやんの先輩でもある。持ち球は高弾道・ドロー、ヘッドスピード46m/s。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- プロも驚く「初速性能」 タイトファンの大..(2024/08/07)【新製品レポート】
- 1Wは「飛距離が伸びている」 岩井千怜は..(2024/10/28)【優勝セッティング】
- 今季初優勝のMVPは「パターです!」 山..(2024/10/15)【優勝セッティング】
- USTマミヤ「LIN-Q」シリーズ 青、..(2025/03/13)【ギアニュース】
- まっすぐ構えられる“ゼロトルク” オデッ..(2025/11/01)【ギアニュース】
- ミズノ JPX 925 FORGED ア..(2024/11/02)【クラブ試打 三者三様】
- ELYTE X ドライバーを西川みさとが..(2025/03/04)【クラブ試打 三者三様】
- ブリヂストン 242CB+ アイアンを西..(2024/10/15)【クラブ試打 三者三様】
- 菅楓華のクラブ選び「まずは顔で」 小ぶり..(2025/09/29)【優勝セッティング】
- スリクソン新作? 松山英樹は“未発表ボー..(2024/07/03)【ツアーギアトレンド】













