「球が上がって止まりやすい」ゼクシオ セブン フェアウェイウッド/ユーティリティ レディス
デザイン | 易しさ | 一目惚れ指数 | |
タカコ | 3 | 5 | 4 |
キャサリン | 2.5 | 5 | 2 |
【フレックス】L
球がとにかく上がるかなぁというのが第一印象。これまで打った中でも一番かも。よく鉛をクラブヘッド下部に貼ると、重心が低くなって球が上がりやすいっていうけどそんな印象かな。でも逆に上がり過ぎちゃう懸念はあるよねー。
なるほどぉ。わたしの場合は、弾道は力強くないんだけど、キャリーはかなり出ている気がしたなぁ。
キャサリンはいつも低くて転がすような球筋だから。でもハザードを越えたり、キャリーを出さなければいけない場面なら、ショートウッドでグリーンオンも狙えるかも。
球が上がる分、止まりやすそうだしね!
とにかく打ちやすくてプレッシャーがないのはすごく良いんだけど、もともとキャリーで飛ばすタイプの私には球が上がり過ぎちゃってダメなのかも。距離もロスしちゃうし・・・振りやすいタイミングもちょっと違ったかなっていう印象。。。
タカコは飛ばすからねぇ。わたしには逆に、易しさの中にもしっかり感があっていいと思ったし、これならコンスタントに100切りしちゃったりしてぇ~って思うくらい打ちやすかったなぁ。ユーティリティは試してみた?
うん、うん。でもフェアウェイウッドの印象が強かったから、ユーティリティの陰を潜めてる感は否めないかも。ユーティリティにはアイアンからの流れを汲んで、もう少しシャープさが欲しいかなー。
確かに。これだとフェアウェイウッドと大差ない気がしちゃう。ウッド9番で23度なら、次はアイアンでも良いかもしれないよね。
そうね。でもフェアウェイウッドよりもユーティリティの方がアイアンに近いから、狙える感じはするかな。ショートホールで距離を合わせたり、方向性を合わせたりするにはユーティリティの方が安心感があるわね。
フェアウェイウッドはとにかく“距離を稼ぐ”っていうイメージが強いかも。とにかく飛ばしてしっかりパーオン!・・・なぁんて、大きなこと言っちゃったりして(笑)。
タカコ プロフィール
アベレージ80台のトップアマチュアというイベント部員。過去はプロを目指し研修生として励んでいたが、現在は仕事が忙しく月1ゴルファーに。当時のハードなセッティングからレディスクラブへの買い換えを検討中。フィーリングを重視。
キャサリン プロフィール
アベレージ100の平均的女子ゴルファー。トーナメント会場に足を運び、プロゴルファー達の流行もすかさずチェック。クラブやウェア選び、新製品にはとにかくミーハー。見た目重視の編集部員。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- テーラーメイド P7CB アイアンを西川..(2024/10/01)【クラブ試打 三者三様】
- “キャメロン女子”がじわり増殖中 なぜ増..(2024/07/01)【ツアーギアトレンド】
- B3 MAX ドライバーを西川みさとが試..(2024/07/02)【クラブ試打 三者三様】
- 2024年下半期ドライバー最高評価は!?..(2024/12/17)【クラブ試打 三者三様】
- アイアン&ウェッジを一新 竹田麗央の米ツ..(2025/01/29)【ツアーギアトレンド】
- アイツは6番だけどオレ8番!ムフフな“ぶ..(2024/07/26)【中古ギア情報】
- フットジョイから全米オープン記念「ドライ..(2024/06/14)【ギアニュース】
- 吹き上がりを抑えて強い弾道に 1Wとボー..(2024/06/10)【優勝セッティング】
- モンスターシャフトが進化した!棒の中に感..(2024/11/04)【新製品レポート】
- 飛距離アップしなければ返品OK! プーマ..(2024/06/17)【ギアニュース】