「やさしさと操作性の絶妙バランス」ヤマハ インプレスX Vフォージドアイアン
打感 | 構えやすさ | 操作性 | やさしさ | 弾道高さ | |
ミーやん | 5 | 5 | 5 | 4 | 4 |
タッキー | 5 | 5 | 5 | 4 | 5 |
【シャフト】N.S.PRO 950(S)
【ミーやん】このコーナーでは何度も言っていますが、ここ数年のヤマハ人気はスゴイんです。僕の周りにもインプレスXのユーザーが多いし、このクラブを見るとその理由がよく分かります。なんといっても仕上げがキレイなんですよねー。
【タッキー】特にフェース面の美しさに品質の高さを感じる。ヘッドはセミラージで安心感があるし、ソールは若干ワイド。グースも少しだけある。谷口徹プロが使うモデルだけど、少しやさしさが感じられるヘッド設計が絶妙だね。
【ミーやん】実際に打ってみても、それほど難しくないんです。球も上がりやすいし、他のアスリート向けモデルと比べるとロフトが立っているので、ちょっと飛ぶ!
【タッキー】操作性も必要十分に確保されているし、バランスがいいねー。
【ミーやん】やさしすぎず、難しすぎず。使い手となるゴルファー層が広そうなモデルだと思いません?
【タッキー】スコア90前後で上昇志向のあるゴルファーや、上級者で今よりもう少し飛ばしたい人に最適じゃないかな。僕も使ってみたいし、ミーやんにもいいモデルだと思うよ。
【ミーやん】フォージドなのも大きな魅力です。今年のモデルからフェースにミーリング加工が施されて、より打感がマイルドになっているんですよね。ところで、その他は2011年モデルと何が変わったんでしょう?
【タッキー】うーん、幾分やさしくなった気がする。
【ミーやん】あー、やっぱり!それが確認したかったんですよ。
【タッキー】ホントにそう思っていたの?なんか怪しーなー・・・。
【ミーやん】テヘッ!
関連リンク
ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。カッコ良さや打感にこだわる典型的なエンジョイゴルファー。『チーピニストからの卒業』を目指し、現在はスイングを改造中。中弾道・スライサー、ヘッドスピードは43m/s。
タッキー プロフィール
ゴルフクラブおたくのGDO編集部員。サラリーマンとしてはそれなりの腕前で、クラブにはこだわりを持つ競技派ゴルファー。相方であるミーやんの先輩でもある。持ち球は高弾道・ドロー、ヘッドスピード46m/s。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- ダイヤル3つ搭載でフィット感向上 フット..(2024/02/15)【ギアニュース】
- 安田祐香の最新14本 「ZXi5」「RT..(2025/03/13)【ツアーギアトレンド】
- “カーボンスチール”って何がいいの? キ..(2025/03/03)【topics】
- 吉田優利はクラブそのままに渡米も…ボール..(2024/03/21)【ツアーギアトレンド】
- タイトリスト GT2 ドライバーを宮下敏..(2024/08/24)【クラブ試打 三者三様】
- 何だこの余韻…今回の「7」は打感がヤバい..(2024/10/21)【新製品レポート】
- テーラーメイド「TP5」「TP5x」 4..(2024/02/17)【ギアニュース】
- インプレス ドライブスター TYPE/S..(2024/11/09)【クラブ試打 三者三様】
- ミスヒットでも狙えるパラダイム Ai ス..(2024/01/26)【キャロウェイ特集】
- 新リーグ「TGL」はギアも注目ポイント!..(2025/02/02)【PGAツアーオリジナル】