「アベレージ女子には最適!?」テーラーメイド グローレ ドライバー レディス
| デザイン | やさしさ | 一目惚れ指数 | |
| タカコ | 4 | 4 | 3.5 |
| キャサリン | 4 | 4.5 | 4.5 |
約1ヶ月前に発表になったグローレ、打ってみたかったんだー。雑誌や、CMで宣伝をよく見かけるし、かなりメーカー一押しのクラブだって噂じゃない?
そうだねー。白ヘッドがやっぱり気になるなぁ。膨張色なので、ヘッドの大きさが際立つし、意識して振れるのが魅力!でもキャサリンは違和感あるって言ってたっけ?
そう。慣れないので違和感・・・。でもきっと慣れれば安心感に変わるタイプ、そして流行に乗れるタイプ(笑)。
キャサリンらしい(笑)。慣れてくると、白いヘッドはスイングの残像がすごく残るので、クラブの軌道が分かるっていうところもポイントだよ。
そうなんだぁ。それで、実際にタカコは試打してみてどうだった?
私には少し軽くてタイミングが取りにくかったかなぁ。前に飛ぶというイメージよりも、球が上がる印象。だから、距離はその分ロスしているのかなぁって考えながら打っていたんだけど、曲がる気は全然しなかったなぁ。
なるほど~。わたしもLシャフトだと少し軽く感じたので、Aシャフトを打ってみたらかなりしっかりとした感じがして良かったなぁ~。私の場合もまっすぐ飛んでくれたし、打感も気持ちよくて、距離も出ている感じがしたー!
うんうん。キャサリンが試打しているのを見たけど、いくつか試打したクラブの中では一番合っているような気がしたなぁ。スイートスポットが広い設計だし、振り抜きが自然で、飛距離も出てた!
本当!?もしかして出会っちゃったってこと?でも私には飛ぶクラブでも、タカコにはいまひとつ?クラブって、その人、その人によって合う、合わないが全然違うんだね~。
うん。飛ぶ、飛ばない、合う、合わないって難しいよね。飛距離は、インパクト直後の初速、ボールのスピン量が主に影響してくると思っているんだけど、それがうまく噛み合うと「すごく飛んでいる」ように感じるのよ。
ヘッドスピード、重さとつかまり感、振りやすさ、タイミング・・・どれ1つとっても大事な要素なんだね。
そうそう。だから運命の一本に出会うのって、運命の人に出会うのと同じくらい大変なことなのよ。ねっ、キャサリン!
はい、そのようでございますね(苦笑)

キャサリン プロフィール
アベレージ100の平均的女子ゴルファー。トーナメント会場に足を運び、プロゴルファー達の流行もすかさずチェック。クラブやウェア選び、新製品にはとにかくミーハー。見た目重視の編集部員。

タカコ プロフィール
アベレージ80台のトップアマチュアというイベント部員。過去はプロを目指し研修生として励んでいたが、現在は仕事が忙しく月1ゴルファーに。当時のハードなセッティングからレディスクラブへの買い換えを検討中。フィーリングを重視。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- 顔も形も性能も平均点以上の優等生ヘッド ..(2024/12/02)【新製品レポート】
- 調整は再渡米当日まで 西郷真央の米ツアー..(2025/04/30)【優勝セッティング】
- 8軸積層カーボンフェースを搭載 ヤマハ新..(2024/08/25)【ギアニュース】
- スリクソン ZXi MAX ドライバーを..(2024/11/19)【クラブ試打 三者三様】
- いったい、なぜ? “目隠しテスト”からそ..(2025/04/30)【タイトリスト特集】
- 高慣性モーメント時代の幕開けを懐かしむ ..(2025/06/10)【ギアを愉しむ。】
- 練習日に発見したパター重心の最適バランス..(2025/11/10)【優勝セッティング】
- 1Wと3Wの間を埋める タイトリスト「G..(2025/04/02)【ギアニュース】
- 「MG」の後継か テーラーメイドの未発表..(2025/05/31)【ツアーギアトレンド】
- AI設計はついにボールにも キャロウェイ..(2025/01/31)【ギアニュース】













