「R11がハードな人にはぴったり!」テーラーメイド R11 J ドライバー
打感 | 構えやすさ | 操作性 | やさしさ | 弾道高さ | |
ミーやん | 4 | 4 | 4 | 5 | 4.5 |
タッキー | 4 | 4 | 4 | 4.5 | 4.5 |
【シャフト】Motore 50(S)
【ミーやん】テーラーメイドの白いドライバーは、現行で4モデルもあります。そのなかで、いちばん目立たないのがこの「R11 J」ドライバー。日本市場向けに開発されたモデルなんですが、日陰的な存在になっていて、なんだかかわいそうなモデル・・・。
【タッキー】「グローレ」や「ロケットボールズ」という新ブランドがあるから、いまいち世間での認知度が低いよね。でも、打ってみると、コレがなかなかイイんだわ。
【ミーやん】直進性が良くて、オフセンターヒットにも寛容ですねー。「R11 S」とは、まったくヘッド性能が違います。弾道の高さは、ロフト9度でも「R11 S」の10.5度と同じぐらい。よく上がりますね。球のつかまりも断然「R11 J」のほうが良い。簡単です!
【タッキー】「R11 S」はヘッドの前方に重量ネジが付いているけど、このモデルはネジがないんだよね。重心深度が深くなっているぶん、球が上がりやすく、オフセンターヒットにも強いみたい。スピンは少し多めかも知れないけど、球が散らばる人には扱いやすくて、とてもいいモデルだよね。
【ミーやん】カタログを見ると、総重量が309グラム(Sシャフト)。重量的には、若い世代のゴルファーにちょうど良さそうです。
【タッキー】30~50代のアベレージゴルファーには、この「R11 J」がぴったりだね。軽量設計の「グローレ」は団塊世代向けのモデルだから、少しパワーのある人が選ぶとしたら、「R11 J」と「ロケットボールズ」の二択だろうね。
【ミーやん】でも、カッコいいのは「ロケットボールズ」だし、プロはみんな「R11 S」を使っているし、やはり「R11 J」は日陰的な存在になってしまいますよね・・・。
【タッキー】だろうねー(苦笑)。でも「R11 S」は、球をつかまえる技術のあるヘッドスピードの速いゴルファーが飛ばせるクラブ。ヘッドスピード43m/sぐらいのゴルファーなら、このモデルのほうが簡単に飛ばせると思うけど。
【ミーやん】「R11 J」は、一世代前のモデルのように思えてしまうのが良くないですね。ソールのプレートも、従来モデルの「R11」を引き継いで三角形のままなんです。「R11 S」では五角形に進化しているのに。
【タッキー】「R11 S」の兄弟というより、「R11」の兄弟なんだよね。前作の「R11」を打ちこなせなかった人が、買い換えるにはいいモデルなんじゃないかな。
【ミーやん】しかし、モデルが多すぎて、ゴルファーが何を選べばいいのか複雑になっていますよね。僕の頭のなかも真っ白になりそうです。ぐふふっ。
【タッキー】結局、キミは最後にそれが言いたかったのね・・・。
ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。カッコ良さや打感にこだわる典型的なエンジョイゴルファー。『チーピニストからの卒業』を目指し、現在はスイングを改造中。中弾道・スライサー、ヘッドスピードは43m/s。
タッキー プロフィール
ゴルフクラブおたくのGDO編集部員。サラリーマンとしてはそれなりの腕前で、クラブにはこだわりを持つ競技派ゴルファー。相方であるミーやんの先輩でもある。持ち球は高弾道・ドロー、ヘッドスピード46m/s。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- ブループリント T アイアンを稲場智洋が..(2024/06/01)【クラブ試打 三者三様】
- 縞々シャフトはなぜ人気?「ツアーAD」の..(2025/04/01)【大人の社会科見学】
- プレジデンツカップ 世界選抜の鍵を握る5..(2024/09/26)【PGAツアーオリジナル】
- 「TN87、MP29、690MB、Z92..(2024/04/19)【中古ギア情報】
- “ロストボール”がおススメできない理由 ..(2024/11/29)【中古ギア情報】
- テーラーメイドから遊び心満載の斬新デザイ..(2024/06/10)【ギアニュース】
- 傾斜を自在に作れるパターマット/PGA ..(2025/01/23)【ツアーギアトレンド】
- 本当にポチっとして大丈夫?ギアマニアが考..(2024/10/11)【中古ギア情報】
- 串打ち3年、裂き8年…削りは「10年」/..(2024/07/23)【topics】
- “ミニドラ戦争”勃発 テーラー、キャロウ..(2025/01/29)【ツアーギアトレンド】