「初速アップで飛ばせる」ナイキ VR_S フォージド ドライバー
打感 | 構えやすさ | 操作性 | やさしさ | 弾道高さ | |
ミーやん | 4 | 4 | 4 | 4.5 | 4 |
タッキー | 4 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 4 |
【シャフト】FUBUKI 57(S)
【ミーやん】アスリート向けの「VR PRO」シリーズに対して、「VR_S」はアベレージ向けのシリーズ。これまでのSQシリーズに代わるラインナップです。いちばんのウリは、NexCOREというフェース。今までよりもボール初速を上げる効果があるらしいですよ。
【タッキー】今年のナイキは、ボール初速をアップさせて飛距離を伸ばすことがコンセプトになっている。新開発したボール「20XI」も、初速アップを大々的に謳っているよね。
【ミーやん】このドライバーは、ネックの調整機能も変わったんですよ。ソール側にネジが配置される構造になりました。そのおかげでネック周りがスッキリ!構えたときにまったく違和感がなくなりました。
【タッキー】他社と同じような構造になったんだね。これはプラスポイントだなぁ。じゃ、とりあえず先にミーやんから打ってみてよ。
【ミーやん】中弾道でいい感じで飛んでいきますねー。46インチですが、あまり長さは感じません。この純正シャフト、とても振りやすいです!
【タッキー】いつもどおりミーやんの球はフック気味だけど、チーピンにはなってない(笑)。直進性が強いドライバーだね。
【ミーやん】シャフトが長くても、右にスッポ抜ける感じはないし、つかまりも良さそうです。それに、これまでのSQシリーズとは打感が別物!SQは空き缶みたいな音に比べると、かなり心地良い打感になりました。そうそう、肝心のNexCOREフェースの効果ですが、初速が少し上がっている・・・ような気がします。
【タッキー】そんな気がするけど、こればかりは体感的には分かりづらいよね。実際に飛んでいるかどうか、もっと広い練習場かコースで打ってみたい。
【ミーやん】打つ前はあまり期待していませんでしたが、意外といいモデルですねー。ドライバーで曲げたくない人には、かなり良さそう。ナイキにしては、デザインが地味な感じもしますけど。
【タッキー】クラブとして、打感や見た目がオーソドックスな方向に進化したよね。でも、ネックに調整機能もあるし、万人受けするいいモデルだと思う。長尺シャフトと新しいフェースの効果で初速を上げて、飛距離を伸ばせるゴルファーは多いんじゃないかな。
ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。カッコ良さや打感にこだわる典型的なエンジョイゴルファー。『チーピニストからの卒業』を目指し、現在はスイングを改造中。中弾道・スライサー、ヘッドスピードは43m/s。
タッキー プロフィール
ゴルフクラブおたくのGDO編集部員。サラリーマンとしてはそれなりの腕前で、クラブにはこだわりを持つ競技派ゴルファー。相方であるミーやんの先輩でもある。持ち球は高弾道・ドロー、ヘッドスピード46m/s。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- 2024年下半期ドライバー最高評価は!?..(2024/12/21)【クラブ試打 三者三様】
- 名器「PT」の再来?はたまたそれ以上か ..(2024/09/02)【新製品レポート】
- 「一番難しいクラブを比較的やさしく」平田..(2024/09/02)【優勝セッティング】
- 馬場咲希の最新14本 2モデルの1Wで米..(2024/03/06)【ツアーギアトレンド】
- モンスターシャフトが進化した!棒の中に感..(2024/11/04)【新製品レポート】
- 松山英樹がハマる“偽センターシャフト”そ..(2025/02/26)【ツアーギアトレンド】
- 石川遼は“トルクレスじゃない”TENパタ..(2025/04/10)【ツアーギアトレンド】
- 今さら聞けない「いったい何度が正解?」ド..(2023/12/27)【ゴルフクラブABC】
- 今年最も注目されたモデルは!? ヒントは..(2024/12/30)【topics】
- ELYTE ドライバーを筒康博が試打「ミ..(2025/02/13)【クラブ試打 三者三様】