「素材が変わって打感が向上!」ダンロップ スリクソン Z725 アイアン
打感 | 構えやすさ | 操作性 | やさしさ | 弾道高さ | |
ミーやん | 4.5 | 4 | 4.5 | 3.5 | 4 |
タッキー | 5 | 5 | 5 | 3.5 | 4 |
【シャフト】ダイナミックゴールド D.S.T(S200)
【ミーやん】今回もスリクソンの新モデル。アイアンはドライバーと同じく3モデルがラインナップされます。今回試打するのはハーフキャビティの「Z725」です。
【タッキー】3兄弟の真ん中のモデルだね。構えてみると、トウ側が高く見えるのが特徴的。意外とトップブレードは厚めだけど、わりとすんなり構えられる。
【ミーやん】打ってみると打感がいいですわー。ボールがフェースに吸い付く感覚があります。今回からヘッド素材がS25CからS20Cになっているので、その影響があるのかも。
【タッキー】あれ?いきなりシャンクしちゃった(笑)。このシャフトは、普通のダイナミックゴールドじゃないんだね。
【ミーやん】さすが、タッキーはお目が高いですな。「ダイナミックゴールド D.S.T」というメーカー特注モデルが装着されています。ヘッド重量を重くしてインパクト効率を上げつつ、シャフトを手元寄り重心にして振りやすさをキープするという、デュアル・スピード・テクノロジーが搭載されているんですねー。
【タッキー】なーるほど。ゼクシオ セブンに搭載した新コンセプトを、アスリートモデルのスリクソンにも取り入れたわけだ。しかし、普通のダイナミックゴールドだと思って振ると違和感があると思う。手にすると、ずっしりと重さを感じるし・・・。何球か打ったら、すぐに慣れたけどね。
【ミーやん】あのー、僕は最初から何も違和感がなかったのですが・・・。それはそうと、タッキーはいい感じで打っていますね。
【タッキー】打感がいいので打っていて気持ちいいね。どちらかいうとフェードヒッター向けかな。でも、中間モデルとはいえ、スリクソンだけあってそんなにやさしいモデルじゃないよ。プロ好みするアスリート向けだね。
【ミーやん】このモデルは“ビリケンさん”こと藤本佳則プロが使用中だとか。あとの2モデルも興味ありますよねー。小ぶりのフラットバック「Z925」は、飛ばし屋の諸藤将次プロが使用中。ヘッドが大きめのポケキャビ「Z525」は、山下和宏プロが使用しているとのことですよ。
【タッキー】自分がチョイスするとしたら「Z525」だろうなぁ。やっぱりアイアンは、少しでもやさしく飛ばせるほうがラク。多くのアマチュアにとってもそうだろうと思うよ。
【ミーやん】アスリートや上昇志向のあるゴルファー向けですよね。僕も志向だけはあるんですが、腕のほうがなかなか付いてきません・・・(泣)。
【タッキー】キミの場合は、ギアに対する嗜好のほうが強いのでは?
ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。カッコ良さや打感にこだわる典型的なエンジョイゴルファー。『チーピニストからの卒業』を目指し、現在はスイングを改造中。中弾道・スライサー、ヘッドスピードは43m/s。
タッキー プロフィール
ゴルフクラブおたくのGDO編集部員。サラリーマンとしてはそれなりの腕前で、クラブにはこだわりを持つ競技派ゴルファー。相方であるミーやんの先輩でもある。持ち球は高弾道・ドロー、ヘッドスピード46m/s。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- 「とりあえずボーケイ」は間違いじゃない!..(2025/02/14)【中古ギア情報】
- ドライバーとスプーンのシャフト 揃えるo..(2024/02/06)【topics】
- 進化を遂げる「赤系シャフト」アマが中古で..(2025/03/14)【中古ギア情報】
- 投入3戦目のパターが活躍 桑木志帆の初V..(2024/07/01)【優勝セッティング】
- 今さら聞けない「クランクネックが合う人合..(2024/01/03)【ゴルフクラブABC】
- パーシモン育ち!? 政田夢乃がキャロウェ..(2024/06/26)【ツアーギアトレンド】
- Qi35 LS ドライバーを小山内護が試..(2025/03/22)【クラブ試打 三者三様】
- ピンから再び“救世主” バンカーに特化し..(2025/03/06)【ギアニュース】
- G440 SFT ドライバーを西川みさと..(2025/03/11)【クラブ試打 三者三様】
- ドライバー“二刀流”のすすめ 一周回って..(2024/01/23)【ギアを愉しむ。】