「強い球で初速が出てそう!」プロギア iD nabla BLACK ドライバー
打感 | 構えやすさ | 操作性 | やさしさ | 弾道高さ | |
ミーやん | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 |
タッキー | 5 | 5 | 5 | 4 | 4 |
【シャフト】M-43(S)
【ミーやん】プロギアの新しいiDシリーズは「ナブラ」という名称で登場しました。ナブラとは、ベクトル演算子のひとつで逆三角形を意味するとか。フェース設計、番手別設計、純正シャフト設計にプロギア独自の逆三角形理論を採用しているそうですよ。
【タッキー】そのあたりの詳細は、Style-GOLD(http://www.golfdigest.co.jp/golfstyle/style-gold/item/120905/default.asp)のページで紹介されてるね。いろんな工夫が施されているみたい。
【ミーやん】いろいろスゴそうなiD nablaシリーズですが、ゴルフクラブは打ってみないと実力は分かりません。さっそく打ってみましょう。では、タッキーからどうぞ!
【タッキー】構えた感じは先代の「iD 435」から変わらず、いい顔をしてるよね。打ってみると球が強い!低スピンで前へ前へと飛ぶような弾道が打てる。これは飛んでそうだね。打感も「iD 435」よりマイルドに進化してる。
【ミーやん】うまく打てるとギューンと飛んでいきますね。でも、僕には球が上がりづらいし、振り切るのがしんどい。いわゆるオーバースペック・・・。ナブラシリーズには「iD nabla X」というアベレージ向けのモデルもあるので、僕ならそっちかなー。
【タッキー】純正シャフトもしっかりしてるからね。高弾性カーボンが使われているらしいけど、高弾性特有のしっかり感と弾き感がある。
【ミーやん】M-43というスペックはヘッドスピード43m/sを対象にしていますが、実際には45m/s以上のゴルファーでないとツラそうですね。僕は公称43m/sなんですが、ちょっと無理っぽい(笑)。
【タッキー】「iD nabla BLACK」は、間違いなく叩いていけるアスリート向け。ヘッド形状も美しいし、初速も出てそうだし、アスリートにはオススメできるモデルだね。
【ミーやん】強いて言うなら、ロフトやフェースアングルの調整機能が搭載されていないことが残念かなぁ。カチャカチャ機能は、今ではすっかりスタンダードな機能になりましたから。
【タッキー】でも上級者ほど、それほどカチャカチャしないもんだよ。実物を見て顔が気に入ったら、そのままイジらずに使っている人が多い。こういうモデルには、別にいらない機能なんじゃないかな。ないものねだりだよ。
ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。カッコ良さや打感にこだわる典型的なエンジョイゴルファー。『チーピニストからの卒業』を目指し、現在はスイングを改造中。中弾道・スライサー、ヘッドスピードは43m/s。
タッキー プロフィール
ゴルフクラブおたくのGDO編集部員。サラリーマンとしてはそれなりの腕前で、クラブにはこだわりを持つ競技派ゴルファー。相方であるミーやんの先輩でもある。持ち球は高弾道・ドロー、ヘッドスピード46m/s。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- パラダイム Ai スモーク MAX フェ..(2024/04/16)【クラブ試打 三者三様】
- なんなんだこの安心感 古き良き“和顔”は..(2024/11/25)【新製品レポート】
- 真ん中の”つぶれ”でアッパー軌道に HS..(2024/06/03)【新製品レポート】
- 男子プロゴルファーのプロテイン事情 トレ..(2024/08/08)【topics】
- なぜメタルはパーシモンより飛んだのか? ..(2025/05/06)【ギアを愉しむ。】
- 中古で始める「ボーケイウェッジ」 お買い..(2024/04/12)【中古ギア情報】
- テーラーメイドがアイアンの“コンボ”をさ..(2024/08/03)【ギアニュース】
- タイトリスト GT4 ドライバーを宮下敏..(2024/09/07)【クラブ試打 三者三様】
- 久常涼の最新WITB 使い慣れた「L字マ..(2025/05/15)【ツアーギアトレンド】
- ビクトル・ホブランの14本 替えない男が..(2025/02/09)【ツアーギアトレンド】