「ルーク・ドナルドが監修」ミズノ MP-64 アイアン
| 打感 | 構えやすさ | 操作性 | やさしさ | 弾道高さ | |
| ミーやん | 5 | 4 | 4.5 | 3 | 3.5 |
| タッキー | 5 | 5 | 5 | 4 | 4 |
【シャフト】ダイナミックゴールド S200
【ミーやん】前回の「MPクラフト H4アイアン」はMPらしくないモデルでしたが、こいつは正真正銘のプロモデル。なんてったって、ショットメーカーとして知られるルーク・ドナルドがヘッドデザインを監修しています。
【タッキー】バックフェースを見ると、MP-63とMP-62の中間って感じ。だけど、構えてみると今までのMPとは全然違う。MS(ミズノスタッフ)時代のモデルに、こういう顔のアイアンがあったんだよなぁ。なんだっけかな?
【ミーやん】構えてみると、トウ側が高くて少し開いて見えますね。たしかに今までとは違う雰囲気があります。うーん、個人的には前のほうが構えやすいなぁ。
【タッキー】こういう形状がルークの好みなのかも。それにソールのラウンド感が強いね。リーディングエッジとトレーディングエッジが大きく丸く削ってある。
【ミーやん】ルークは、ソールの“抜け”にかなりこだわったそうですよ。タッキー、打ってみてくださいよ。
【タッキー】MPアイアンを試打するたびに言っているけど、打感が本当にいい。他社のモデルにはない心地良さがある。あと、このモデルを「MPクラフト H4アイアン」の後に試打しちゃいけないよね。あまりに飛ばなくてガッカリする。ロフト通りとも言えるけど、差がありすぎるよ。全然やさしくないし(笑)。
【ミーやん】「MPクラフト H4アイアン」は、僕のなかでは『MPの皮を被ったJPXです!』比べちゃいけませんよ。
【タッキー】このモデルは、本当にMPシリーズらしいアスリート好みのアイアン。いつも打点とフェース面が安定していて、球筋を操りたいゴルファー向け。まっすぐ狙って打ちたい人には向かないと断言できるね。はい、ミーやんも打ってみて。
【ミーやん】お、操作性がバツグンですね!というか、まっすぐ打とうと思っているのに球が曲がっています(汗)。
【タッキー】スキルがないと、そういうことになるよね。打感と操作性、シュパっと抜けるソールの感覚がほしい人には選んで間違いないモデルだね。
【ミーやん】でも、たまに打てるナイスショットの打感が気持ちイイんですよねー。ここで一句。『このモデルを、使いこなせる、自分になりたひ、夕日かな』
【タッキー】あのー、まだ昼間ですけど・・・。これまでのMPアイアンと比べると、「MP-64」はヘッド形状とソール形状の違いが大きな特徴。ここが気に入ったらチョイスしてもいいと思うよ!

ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。カッコ良さや打感にこだわる典型的なエンジョイゴルファー。『チーピニストからの卒業』を目指し、現在はスイングを改造中。中弾道・スライサー、ヘッドスピードは43m/s。

タッキー プロフィール
ゴルフクラブおたくのGDO編集部員。サラリーマンとしてはそれなりの腕前で、クラブにはこだわりを持つ競技派ゴルファー。相方であるミーやんの先輩でもある。持ち球は高弾道・ドロー、ヘッドスピード46m/s。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- パター変更が奏功 ルーキー入谷響の初優勝..(2025/06/23)【優勝セッティング】
- プロギアがタイプの異なる3種のボールをリ..(2024/08/29)【ギアニュース】
- 渋野も古江も山下もみんな「NXグリーン」..(2024/08/01)【中古ギア情報】
- クラブ契約フリー脇元華の14本 ルーキー..(2024/09/19)【ツアーギアトレンド】
- “8軸カーボンフェース”でルール限界の初..(2025/09/23)【ギアニュース】
- 青木香奈子がこだわるウェア/“アオカナ”..(2025/07/25)【デサント特集】
- プロギア 04 アイアンを筒康博が試打「..(2024/08/15)【クラブ試打 三者三様】
- タイトリストの新「プロV1」と「プロV1..(2024/10/23)【ツアーギアトレンド】
- ショット不調でもクラブは替えない 川崎春..(2024/07/08)【優勝セッティング】
- LIV2年ぶりVデシャンボーの最新14本..(2025/05/05)【ツアーギアトレンド】













