「これは名器になるかも」本間ゴルフ ベレス PRO IIアイアン
| 打感 | 構えやすさ | 操作性 | やさしさ | 弾道高さ | |
| ミーやん | 5 | 5 | 5 | 4 | 4 |
| タッキー | 5 | 4 | 4.5 | 4 | 4.5 |
【シャフト】N.S.PRO 1050(S)
【ミーやん】いいですわー。プロという名前は付いていますが、なぜか打ちやすいですねー。フトコロがあるヘッド形状も構えやすい!
【タッキー】トウとヒールが高くて、球をつかまえやすそうな伝統的な本間顔のアイアン。構えてみると、昔トップアマがこぞって使っていた名器「PP737」を彷彿させるね。
【ミーやん】打感もいいんですよねー。軟鉄鋳造ですが、フェースに食い付くような打感は鍛造と遜色ありせん。ネックには、MADE IN JAPAN SAKATAと刻印されていますが、さすがといった感じですわー。
【タッキー】バックフェースの下部が肉厚になっているので、そのぶん打感がいいんだろうね。ソール幅も適度に広く、昔と比べると球も格段に上がりやすいし、打ちやすい。
【ミーやん】オーソドックスで扱いやすいハーフキャビですね。中級者から上級者まで幅広く使えそうです。
【タッキー】NSの1050が純正シャフトとして採用されているのも好印象。950だと軽すぎて、ダイナミックゴールドが重すぎる人にはちょうどいい。5番で415グラム前後になるんじゃないかな。
【ミーやん】あ、ホントだ。950かと思ったら違うんですね。純正でこの重量になるアイアンって少ないんですよねぇ。若手のサラリーマンゴルファーにもぴったりです。
【タッキー】ヘッドもシャフトも難しすぎず、優しすぎないのがちょうどいい。仕上げもキレイだよね。
【ミーやん】まさに痒いところに手が届くアイアン。名器になりそうな予感がしますねー。

ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。カッコ良さや打感にこだわる典型的なエンジョイゴルファー。『チーピニストからの卒業』を目指し、現在はスイングを改造中。中弾道・スライサー、ヘッドスピードは43m/s。

タッキー プロフィール
ゴルフクラブおたくのGDO編集部員。サラリーマンとしてはそれなりの腕前で、クラブにはこだわりを持つ競技派ゴルファー。相方であるミーやんの先輩でもある。持ち球は高弾道・ドロー、ヘッドスピード46m/s。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- ボール選び決め手は?上級者「グリーン周り..(2025/09/24)【topics】
- 中古マッスルバックを狙うなら“ワケあり品..(2025/03/07)【中古ギア情報】
- 春の新作ドライバーをマトリックス図で比較..(2025/03/02)【topics】
- 「武道精神」から「侍」へ 日本シャフトが..(2025/01/25)【日本シャフト特集】
- 嗚呼…ハマったら抜け出せない魔性のクラブ..(2025/07/18)【中古ギア情報】
- ついにXXIOファンも親から子へ 世代を..(2024/11/07)【topics】
- リッキー・ファウラーの最新14本 「RT..(2025/05/25)【ツアーギアトレンド】
- フジクラ「24 VENTUS」に「BLA..(2024/09/08)【ギアニュース】
- なんなんだこの足にフィットする一体感はっ..(2025/05/23)【ゴルフシューズ試し履きレポート】
- アッタスシャフトの新モデル「ULTRA」..(2025/06/11)【ツアーギアトレンド】













