「ピシャーっと気持ちいい」ピン アンサー ハイブリッド
| 打感 | 構えやすさ | 操作性 | やさしさ | 弾道高さ | |
| ミーやん | 4.5 | 4 | 4 | 4.5 | 4.5 |
| タッキー | 4.5 | 4.5 | 4 | 4.5 | 4.5 |
【シャフト】INZ 70
【ミーやん】アンサーシリーズのユーティリティは、i20と同じマットブラックのウッド型。でも、こちらのほうはヘッドが大きくて安心感があります。
【タッキー】上級者モデルのi20はヘッドが小さかったし、かといってG20はグースの付いたタイプだった。このモデルはアベレージ層に扱いやすい、ちょうどいい大きさと形状になってるね。
【ミーやん】打ってみると、「ピシャー」って打音が心地いいー♪中弾道のイイ感じで飛んでいきます。
【タッキー】構えると白いスコアラインがよく見えるし、ターゲットに対してスクエアに構えやすいね。i20と比べると、打ち出しが高くて低スピン。棒球で飛ばせるタイプだね。このモデルには27度の番手があるのもいいよね。5番アイアンがうまく打てない人にジャストマッチ!
【ミーやん】ロフトの大きいユーティリティって、あまりないですからね。けど、少し気になったのはヘッドの座りが悪いこと。ポンとヘッドを置くと、フェースが右を向いちゃうんですけど。
【タッキー】そう?練習場のマットが平らだから、余計に気になるんじゃない?そもそもコースではいろんなライから打つわけだから、あんまり気にならないと思うよ。
【ミーやん】そういえば、アンサーシリーズはドライバーとフェアウェイウッドにはネックに調整機能が付いていますが、ユーティリティには付いてないんですよね。
【タッキー】ユーティリティをアイアンの延長と考えると、調整機能はいらないと思うけど。そもそも本当にユーティリティに調整が必要だと思う?もし調整機能が付いていたら、気になって構えづらいとか言いそうだけど。
【ミーやん】我ながら、確かにそう言っちゃいそうです(笑)。ユーティリティはヘッドが小さいぶん、ネックの出っ張りが目立つモデルも実際にありますからね。どこのメーカーかは明言しませんけど。
【タッキー】お、ミーやんもオトナになったね(笑)。何はともあれ、アンサーのユーティリティは、i20が難しいと感じていたゴルファーには待望のモデルだよね。

ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。カッコ良さや打感にこだわる典型的なエンジョイゴルファー。『チーピニストからの卒業』を目指し、現在はスイングを改造中。中弾道・スライサー、ヘッドスピードは43m/s。

タッキー プロフィール
ゴルフクラブおたくのGDO編集部員。サラリーマンとしてはそれなりの腕前で、クラブにはこだわりを持つ競技派ゴルファー。相方であるミーやんの先輩でもある。持ち球は高弾道・ドロー、ヘッドスピード46m/s。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- コブラ DS-ADAPT LS ドライバ..(2025/04/26)【クラブ試打 三者三様】
- 「新XXIO」ツアー本格ローンチ 中村心..(2025/10/16)【ツアーギアトレンド】
- 「ELYTE」ドライバーを一斉計測!石川..(2025/04/18)【東五反田ギア総合研究所】
- 「EYE2」のDNAは連綿と受け継がれ…..(2025/09/26)【中古ギア情報】
- 日産「セレナ e-POWER」キャディバ..(2025/10/20)【キャディバッグ積載量調査】
- そろそろ6番アイアンしんどくない? 30..(2025/05/09)【中古ギア情報】
- 渋野日向子の最新セッティング 1Wシャフ..(2024/07/11)【ツアーギアトレンド】
- 勝負ギアは3本のUT「マーベリックMAX..(2024/09/24)【ツアーギアトレンド】
- 苦手意識を消したアイアン型ユーティリティ..(2025/07/14)【優勝セッティング】
- 根強い人気「ピンのUT」その“対抗馬”は..(2024/12/27)【中古ギア情報】













