「日本国内で彫った精密な溝」ピン ツアーウェッジ
| 構えやすさ | スピン性能 | 打感 | |
| ミーやん | 4 | 4.5 | 4.5 |
| タッキー | 4 | 5 | 4 |
【シャフト】PING CFS(S)
【ミーやん】ジョージかと思ったら、ゴージでした。新しいピンのウェッジは、「Gorge」というフェースの溝が最大のウリになっています。ゴージとは、峡谷という意味だそうで。
【タッキー】溝がギラギラ光っていて、いかにも切り立った峡谷みたいだね。何か特別な溝なの?
【ミーやん】ピンはご存じのとおり海外メーカーですが、このウェッジの溝は国内で1本ずつ精密に削られているんです。僕は作業工程を見学させてもらったんですが、真新しい専用の大きな機械で削り出されていました。ルールぎりぎりの高精度の溝になっているとか。
【タッキー】で、なんでこんなにギラギラしてんの?
【ミーやん】海外仕様は通常のクロム仕上げなんですが、日本仕様はノークロム。だから溝が光ってるんです。視覚的な効果もあって、いかにもスピンが効きそうでしょ(笑)
【タッキー】フェースにボールが乗ってるような気が、するかなぁ・・・。
【ミーやん】でしょー!!!
【タッキー】ウェッジとしては、今どきのオーソドックスなヘッド形状。球が拾いやすそうな出っ歯で、ヒール側が高いのも特徴だね。球を包み込むイメージが沸くので扱いやすい。
【ミーやん】こちらはスタンダードソール(SS)ですが、ロフトによってはワイドソール(WS)とシンソール(TS)も用意されています。普段のウェッジショットでディボットが深い人はワイドソール、ディボットが浅い人はシンソールを使うといいそうです。
【タッキー】つまりバウンスを選べるということだよね。ウェッジとしては形状も機能も文句なしだけど、普通のクロム仕上げのほうがいいんじゃないかなぁ。溝がギラギラしすぎていて、構えたときに気になっちゃうよ。太陽光の下では特に。
【ミーやん】しばらく使っていると、いい感じに“くすんで”くるんじゃないスか?
【タッキー】そうかも!でも、それまでが問題なんじゃない?(笑)。日本仕様っていう特別感はあるんだけどね。

ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。カッコ良さや打感にこだわる典型的なエンジョイゴルファー。『チーピニストからの卒業』を目指し、現在はスイングを改造中。中弾道・スライサー、ヘッドスピードは43m/s。

タッキー プロフィール
ゴルフクラブおたくのGDO編集部員。サラリーマンとしてはそれなりの腕前で、クラブにはこだわりを持つ競技派ゴルファー。相方であるミーやんの先輩でもある。持ち球は高弾道・ドロー、ヘッドスピード46m/s。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- ボールスピードにワクワクする!25年最新..(2025/02/10)【新製品レポート】
- 岩崎亜久竜や女子プロたちに会える!?イン..(2025/07/21)【ギアニュース】
- USTマミヤからシリーズ史上最軽量の新シ..(2025/07/30)【ギアニュース】
- Qi35 MAX ドライバーを小山内護が..(2025/03/01)【クラブ試打 三者三様】
- 「PLD」新3モデル試打 “浅溝ミーリン..(2025/03/12)【オグさんのPUTTER偏愛日記】
- 日本初開催「インターナショナルジャパン」..(2025/04/30)【トーナメント特集】
- 進化した“クセのなさ” タイミングがドン..(2024/07/08)【新製品レポート】
- Qi35 MAX ドライバーを筒康博が試..(2025/02/27)【クラブ試打 三者三様】
- 春の新作ドライバーをマトリックス図で比較..(2025/03/02)【topics】
- 祝!全英制覇 2カ月でメジャー2勝を勝ち..(2024/07/25)【デサント特集】













