「強い球で狙っていける」タイトリスト 913 D3 ドライバー
打感 | 構えやすさ | 操作性 | やさしさ | 弾道高さ | |
ミーやん | 4 | 4 | 5 | 3 | 3 |
タッキー | 4 | 4 | 5 | 4 | 4 |
【シャフト】Titleist ROMBAX 55(S)
【ミーやん】前回は「913D2」を試打して好感触でしたが、今回は兄弟モデルの「913D3」を試打しますよー。D2に比べると、ヘッドシェイプがシャープですね。
【タッキー】小ぶりのヘッドが好きな人には、ちょうどいい大きさだね。とはいえ、小さすぎて頼りない感じもしないし、個人的にはD2よりもD3のほうが構えやすいね。
【ミーやん】打ってみると、見るからに強い球!D2よりも弾道が低めです。でも、僕には低すぎです・・・。
【タッキー】ミーやんがD3を使うなら、ロフトは10.5度のほうがいいだろうね。D2よりも重心が浅いせいか、振り切りやすい感覚があるなぁ。思い通りに振り抜いて、ターゲットを狙っていけるのはこちらのD3がオススメ。球もバーンと強く出るし、低スピン弾道でズンズンと前へ突き進んでいくよ。いやー、コレは欲しい!(笑)
【ミーやん】すっかりお気に入りのようですねー。パワーのあるタッキーなら、ロフト9.5度でいい感じの中弾道です。
【タッキー】同じロフトでも、D2なら中・高弾道だったもんね。これぐらい球が抑えられているほうが、風にも強そうで好みだね。
【ミーやん】D2もそうでしたが、このD3に関しても極端に難しい雰囲気はありません。ヘッド性能は、とてもニュートラルですよね。
【タッキー】球を上げるパワーさえあれば、誰でも使えるモデルだと思う。ミスに対する寛容さならD2のほうに分があるかな。
【ミーやん】僕は断然、D2派ですね。さすがにD3は手強いですよ・・・。
【タッキー】D2はアバウトにフェアウェイに打っていけて、ミスしてもこらえてくれるモデル。D3はピンポイントでターゲットを狙って打つことができるけど、ミスすると怪我するモデル。そんな印象だね。でも、やっぱり自分にはD3のほうが振り切りやすいなぁ。
【ミーやん】打感も少し違いますよね。D2よりもD3のほうが絞まった低音です。メーカーは、わざと両者で音を変えているのかも。
【タッキー】購入を考えているなら、絶対に両方のモデルを試打して検討すべき。ネックに調整機能もあるけど、9.5度と10.5度のロフト違いも試してほしい。
ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。カッコ良さや打感にこだわる典型的なエンジョイゴルファー。『チーピニストからの卒業』を目指し、現在はスイングを改造中。中弾道・スライサー、ヘッドスピードは43m/s。
タッキー プロフィール
ゴルフクラブおたくのGDO編集部員。サラリーマンとしてはそれなりの腕前で、クラブにはこだわりを持つ競技派ゴルファー。相方であるミーやんの先輩でもある。持ち球は高弾道・ドロー、ヘッドスピード46m/s。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- AIの力恐るべし…スライサーの芯喰うドラ..(2024/01/15)【新製品レポート】
- 今さら聞けない「本当にいいの?」“カルカ..(2024/02/21)【ゴルフクラブABC】
- 上井邦浩が練習器具を開発! その名は「ト..(2024/08/03)【ツアーギアトレンド】
- AI設計で補正機能が進化 キャロウェイ新..(2024/01/05)【ギアニュース】
- 「続・△パター戦争」2024年も激闘続く..(2024/03/01)【ツアーギアトレンド】
- 新ブランド「UPPAR」誕生 第一弾は軽..(2025/02/28)【ギアニュース】
- 打倒ベンタスの本命かっ!フェードヒッター..(2024/12/23)【新製品レポート】
- 棒ダマで飛ばすリョーマゴルフ「MAXIM..(2024/09/07)【ギアニュース】
- 今季5勝目も不動の“最強”スタメン 竹田..(2024/09/03)【優勝セッティング】
- 「折れた」エースパターが大活躍 ノリスの..(2024/12/03)【優勝セッティング】