「初心者でも使いやすいオートマ系」ロイヤルコレクション SFDドライバー
| 打感 | 構えやすさ | 操作性 | やさしさ | 弾道高さ | |
| ミーやん | 3 | 4 | 4 | 4 | 4 |
| タッキー | 4 | 4 | 3 | 4 | 4 |
【シャフト】ATTAS RC W55(S)
【ミーやん】ロイコレのなかでもアベレージ向けに作られているSFDシリーズ。その最新モデルが登場しました。ドライバーのヘッドサイズは450ccでシャローな設計。投影面積が大きくて安心感がありますねー。
【タッキー】大型ヘッドだけど、構えやすいキレイな顔をしているよね。シェイプの良さは、さすがロイコレといったところ。ロフト10.5度のモデルだと、フェースがよく見えて球が上がりやすそうだね。
【ミーやん】打ってみると、やっぱり球が上がりやすいっス!低弾道が持ち球のボクにはぴったんこ。フェースはスクエアなのに、球のつかまりも上々ですねぇ。これなら無理なく打っていけます。
【タッキー】ボールは文句なく高弾道だね。ヘッドスピードが遅めのゴルファーでも、これならキャリーで飛距離が稼げる。それにヘッドの見た目からの印象よりも球のつかまりがいい。直進性が高くてオートマチックにストレードドローが打てるから、これからゴルフを始める初心者にも良さそうだよ。
【ミーやん】純正シャフトはアッタスのロイコレバージョンですが、このシャフトもいいっス!フレックスSでヘッドスピード43m/sの僕にジャストマッチです。とっても振り切りやすく感じますわー。
【タッキー】初代アッタスのようなクセのないシャフトだね。誰にでも扱いやすそう。50グラム台で軽すぎないのも長所。30~50代までのアベレージ層には、ちょうどいい重さだと思うよ。
【ミーやん】ただ、ちょっと気になるところがありまして・・・。
【タッキー】ミーやんが気にするのは、おそらく打感とか?
【ミーやん】そうなんスよねー。打音が少し派手なんです。おとなしめの打音が好きな僕には、ちょっとうるさく感じちゃいます。
【タッキー】鍛造フェースで弾き感があるとも言えるけどなぁ・・・。実際にコースで本球を使ったら、印象は変わるかもよ。

ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。カッコ良さや打感にこだわる典型的なエンジョイゴルファー。『チーピニストからの卒業』を目指し、現在はスイングを改造中。中弾道・スライサー、ヘッドスピードは43m/s。

タッキー プロフィール
ゴルフクラブおたくのGDO編集部員。サラリーマンとしてはそれなりの腕前で、クラブにはこだわりを持つ競技派ゴルファー。相方であるミーやんの先輩でもある。持ち球は高弾道・ドロー、ヘッドスピード46m/s。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- 新素材のチタンフェースで飛距離性能が向上..(2025/01/11)【ギアニュース】
- スリクソン ZXi MAX ドライバーを..(2024/11/21)【クラブ試打 三者三様】
- 岩井明愛の不動のクラブとラッキーナンバー..(2025/08/18)【優勝セッティング】
- 見た目よし、飛距離よし、安定感よし 落下..(2025/09/08)【新製品レポート】
- 25年目はスピード&コントロールが進化 ..(2025/01/14)【ギアニュース】
- 米国発の“やさしさ”融合でイメージを覆す(2024/11/26)【トゥルーテンパー特集】
- 谷口徹の味わい深い14本 「915H」は..(2025/04/18)【ツアーギアトレンド】
- 「i240」アイアンとiクロスオーバーの..(2025/06/04)【ツアーギアトレンド】
- Qi35 MAX フェアウェイウッドを西..(2025/06/17)【クラブ試打 三者三様】
- 女子ツアーイチのクラブ通 青木瀬令奈の1..(2025/03/24)【ツアーギアトレンド】













