「理想的な初速と弾道、叶えます」プロギア iD nabla Xドライバー レディス
デザイン | 易しさ | 一目惚れ指数 | |
タカコ | 4 | 3.5 | 4 |
キャサリン | 4 | 3 | 3.5 |
以前発売されたiD、特にフェアウェイウッドがものすごくファンになっちゃって、今回のiD nabla Xドライバーもかなり期待しちゃうなー。
そうだよね、キャサリンはiDファンだった(笑)。本気で購入を検討してたもんねー。
でもね、今回のnablaはちょっと私には難しいみたい。結構一生懸命振らないと、球が飛んでくれないし、クリーンヒットしてようやく弾道がキレイにでていく感じ。iDドライバーの時は、しっかりとした感触はあったけど、そこまで難しさは感じなかったかな。ちなみにM30の方ね。
なるほど。私はM34の方を試打したんだけど、飛距離も出ている感じ。全体的にしっかりとした印象は、先代モデルから変わらないんだけど、言われてみれば、これまでのレディスクラブよりも難しく感じたかな。
でしょー!打感も硬くなってる気がする。でもそれだけに、球がつかまってくれば、かなり飛距離はでるんだと思う。高初速エリアを従来よりも1.5倍にしたっていうのは、こういうこと?
ウワサのnablaフェースってやつね!シャフトの硬さは、確かにしっかりとしてる。吹き上がらずに、極端に球が高く出ないのは理想的。それによって飛距離が伸びてるのかもしれないね。まっすぐ前に飛んでいくイメージかな。これならビッグドライブが期待できそう!
フェアウェイウッドは、そんなに球は上がらないけど、初速があって、距離は確実に出てたと思う。フェースが薄くて、ヘッドも小ぶり、一見難しそうなんだけど、実際に打つとすごく振り抜きやすくて手応えが良かったよ!
そうだね、確かに振り抜きやすかった。ヘッドは小さいのに、構えた時の安定感がある。距離も出ているし、全体的にしっかりしてるクラブだなーって思ったな。これまでのレディスクラブだと多少の物足りなさはあったけど、ナブラはそれさえ感じないくらい。
うんうん。はじめてスタートするゴルファーにはちょっと難易度が高いけど、長い目で見て、レベルが上がっても使用できるクラブだよね。
そうだね。決して易しいクラブとは言えないけど、練習もそれなり頻繁に行く、年間でラウンド回数もこなすような人なら、段々慣れていけるはず!見た目は少し男前。かといって男前すぎないところもいいね!
キャサリン プロフィール
アベレージ100の平均的女子ゴルファー。トーナメント会場に足を運び、プロゴルファー達の流行もすかさずチェック。クラブやウェア選び、新製品にはとにかくミーハー。見た目重視の編集部員。
タカコ プロフィール
アベレージ80台のトップアマチュアというイベント部員。過去はプロを目指し研修生として励んでいたが、現在は仕事が忙しく月1ゴルファーに。当時のハードなセッティングからレディスクラブへの買い換えを検討中。フィーリングを重視。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- 「中尺パター入門」は中古から 長さ、ロフ..(2024/06/28)【中古ギア情報】
- 安定したストロークを実現 コブラ「3D ..(2025/04/15)【ギアニュース】
- 8軸積層カーボンフェースを搭載 ヤマハ新..(2024/08/25)【ギアニュース】
- クラブにこだわりをもつ青木瀬令奈がその性..(2024/09/12)【フジクラ特集】
- この秋“鍛キャビ豊作”につき…「打感がい..(2024/12/10)【東五反田ギア総合研究所】
- 【最速試打】コブラ「DS-ADAPT X..(2025/01/17)【新製品レポート】
- 25年目はスピード&コントロールが進化 ..(2025/01/14)【ギアニュース】
- 佐久間朱莉のWITB 新「スコッツデール..(2025/03/30)【ツアーギアトレンド】
- パーシモン育ち!? 政田夢乃がキャロウェ..(2024/06/26)【ツアーギアトレンド】
- ELYTE MAX FAST ドライバー..(2025/04/15)【クラブ試打 三者三様】