「構えやすくなった王道アスリートFW」タイトリスト 913F
| 打感 | 構えやすさ | 操作性 | やさしさ | 弾道高さ | |
| ミーやん | 4 | 4 | 5 | 3 | 4 |
| タッキー | 4 | 5 | 4 | 4 | 4 |
【シャフト】ROMBAX 55(S)
【ミーやん】913シリーズのドライバーは好評のようですが、ドライバーを買ったらフェアウェイウッドも揃えたいですよね。そんなわけで、今回は913のフェアウェイウッドです。
【タッキー】構えた瞬間に分かったよ。ネックのスリーブ形状がスマートになった。すっきりしていて構えやすいね。というか、気にならなくなった(笑)。
【ミーやん】タイトリスト独自のネック調整機能「シュアフィット ツアー」は、ロフトとライ角が個別に設定できて便利なんですが、スリーブが少し太いのが残念なところだったんですよね。「913F」では新しいスリーブが採用されて、見た目が良くなりました。機能的には910と同じですが・・・。この形状の変更によって、前モデルとの互換性はなくなっちゃいました。
【タッキー】うーん、「910F」のシャフトは付けられないのか・・・。だけど、構えやすくなったからいいかな。あれ? ドライバーもスリーブの形状が変わってたっけ?
【ミーやん】いや、ドライバーは910と同じもので互換性があります。変わったのはフェアエウェイウッドとユーティリティだけ。ヘッドが小さいとスリーブの太さが気になるものなんですね。というか、早く試打してくださいよ。
【タッキー】(パシッ)。フェースに弾き感があって、飛んでそうな感触だね。球は吹けずに強い放物線の中弾道で飛んでいく。
【ミーやん】(パシッ)小ぶりのヘッドでシャープな印象。クラウンもソールもブラックで精悍なイメージ。
【タッキー】ミーやんのレポートは、印象とかイメージばっかりだなぁ・・・。球の上がりやすさは、アスリートモデルとしては標準的。球筋を操作しやすくて、まさにアスリートが好みそうな性能だね。いかにもタイトリストらしい、王道のフェアウェイウッドと言えるんじゃないかな。
【ミーやん】じゃあ、僕もちゃんとレポートします。僕が打つと、少し難しさを感じます。左右に曲がりやすいです。ダハハ。
【タッキー】それって、やっぱり操作性がいいってことなんだよね。純正シャフトは50グラム台でアスリートモデルにしては少し軽めで柔らかい。でも、ヘッドスピード43m/sぐらいの人にはフレックスSでちょうどいい感じだと思う。
【ミーやん】軽すぎず、柔らかすぎず、僕には振りやすいシャフトです。タイトリストには「913F・d」という、ヘッドが大きめで、よりロースピンが打てるモデルもあるんですよね。近いうちにこちらも試打してみましょうね。

ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。カッコ良さや打感にこだわる典型的なエンジョイゴルファー。『チーピニストからの卒業』を目指し、現在はスイングを改造中。中弾道・スライサー、ヘッドスピードは43m/s。

タッキー プロフィール
ゴルフクラブおたくのGDO編集部員。サラリーマンとしてはそれなりの腕前で、クラブにはこだわりを持つ競技派ゴルファー。相方であるミーやんの先輩でもある。持ち球は高弾道・ドロー、ヘッドスピード46m/s。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- 三浦技研から番手ごとにT型ウエートを最適..(2025/03/15)【ギアニュース】
- やさしく&攻めたいアイアンはCB&MBコ..(2025/04/15)【優勝セッティング】
- 全米プロで“エメラルドグリーン”シャフト..(2025/05/14)【ツアーギアトレンド】
- 芯を外してもアレ!?“打感の平均点”が高..(2024/10/17)【新製品レポート】
- 「バックライン派」は絶滅危惧種に認定? ..(2024/10/15)【topics】
- ピン G440 アイアンを小山内護が試打..(2025/05/10)【クラブ試打 三者三様】
- 本当にコンポジット!? カオも打感も打音..(2024/08/02)【新製品レポート】
- 選ばれた人だけが手にした「デサント」の比..(2024/12/27)【デサント特集】
- ショット不調でもクラブは替えない 川崎春..(2024/07/08)【優勝セッティング】
- コブラ「キング Forged TEC」ア..(2024/10/28)【ギアニュース】













