「曲がらないし、オシャレ」コブラ AMP CELL ドライバー
打感 | 構えやすさ | 操作性 | やさしさ | 弾道高さ | |
ミーやん | 3 | 4 | 3 | 4 | 4 |
ツルさん | 3 | 4 | 3 | 5 | 4 |
【シャフト】(S)
【ミーやん】現在のコブラは、プーマゴルフがプロデュースしています。そんでもってヤングな雰囲気に仕上がっていますよ。ヘッドのカラーは全4色が用意されています。
【ツルさん】試打クラブはヘッドが白ですが、これだとイアン・ポールター使用モデルの「ZL アンコール」と間違えそう(笑)。でも、こちらは素材が違っていてフルチタン。「HOT LIST JAPAN」でシルバー賞を獲得した「ZL アンコール」は、カーボンコンポジット構造でしたよね。
【ミーやん】ネックには、いわゆるカチャカチャ機能が付いています。ひとつのヘッドでロフトを8.5~11.5度まで調整可能。とりあえずノーマルで打ってみましょう。
【ツルさん】「おりゃっ!」。うーん、曲がらない。どこに当たっても、そこそこまっすぐ飛んでくれますねー。この直進性の高さは、いかにもコブラっぽい。OBを減らしてくれそうです。
【ミーやん】球も上がりやすいですね。やさしいかもー。しかし、思いのほかシャフトがしっかりしていますね。アメリカンなテイストで、何もしないタイプです。振っていて、し・ん・ど・い。
【ツルさん】どうして今、薬師丸ひろ子の「か・い・か・ん」みたいに言ったんですか?
【ミーやん】いや、なんとなく・・・。打感も少し硬めなんですよね。
【ツルさん】うそぉ、僕はマイルドに感じましたよ。コンボジット構造の「ZLアンコール」と同じ雰囲気の打感でした。ミーやん、ひょっとして芯に当たってないんじゃないですか?(笑)
【ミーやん】えっ! あのぅ・・・、ヘッドスピードの違いかと。
【ツルさん】このドライバーは直進性が強いから、芯を外して打っていても分からないかも知れませんよ。コブラは、やっぱり曲がらないのが最大の長所です。
【ミーやん】スライサー、フッカー問わずに使えそうですね。それにオシャレですー。
ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。チーピニストからの卒業を目指し、現在はスイングを改造中。ヘッドスピード43m/s、持ち玉は低・中弾道のドローというか、むしろチーピン。ナチュラルなスティンガーショットが得意!?
ツルさん プロフィール
とにかくボールを打っていたいギア好きのゴルフライター。GDOの『HOT LIST JAPAN』では試打テスター兼ライターを務める。ゴルフにまつわるモノなら何でも興味津々。ヘッドスピード48m/s、持ち玉は中・高弾道のフェード。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- 「折れた」エースパターが大活躍 ノリスの..(2024/12/03)【優勝セッティング】
- ブループリント S アイアンを筒康博が試..(2024/05/30)【クラブ試打 三者三様】
- アダム・スコット アイアンはスリクソンの..(2024/05/08)【ツアーギアトレンド】
- 最新ホーゼル搭載で33通りの弾道調節が可..(2025/01/17)【ギアニュース】
- ミズノ JPX925 HOT METAL..(2024/10/24)【クラブ試打 三者三様】
- 「Qi35」ドライバーを一斉計測 "コア..(2025/04/08)【東五反田ギア総合研究所】
- Qi35 MAX ドライバーを小山内護が..(2025/03/01)【クラブ試打 三者三様】
- 今回のRSはマジでヤバい!ボール初速「7..(2024/06/20)【新製品レポート】
- 松山英樹の新ドライバー入り最新14本 待..(2025/05/22)【ツアーギアトレンド】
- 落下角「50度」超え連発 “飛び系”の進..(2025/05/26)【新製品レポート】