「職人の魂を感じるドライバー」本間ゴルフ TW717 455 ドライバー
打感 | 構えやすさ | 操作性 | やさしさ | 弾道イメージ | |
ミーやん | 4 | 5 | 4 | 4 | 4 |
ツルさん | 5 | 5 | 4 | 3 | 4 |
【シャフト】VIZARD TZ 65(S)
【ミーやん】今季から新たに展開されているツアーワールドのシリーズは、ホンマが本気アスリートのために作ったクラブ。「HOT LIST JAPAN」でも評価が高かったんですよね。
【ツルさん】国産メーカーの良さが、存分に発揮されているモデルのように感じました。どのモデルを手に取っても、すんなりと構えられる。とにかく顔がいいんです!
【ミーやん】以前、酒田工場を見学させてもらったことがあるのですが、ヘッドを開発する際には、まず職人がマスターヘッドを削り、それをPCのCADソフトに落とし込んでいるらしいですよ。熟練の技を持つ職人が在籍しているメーカーだからこそできる製作方法なんじゃないでしょうか。
【ツルさん】試打してみると、打ちごたえのあるクラブです。中弾道で球が強い!操作性もいいですねー。
【ミーやん】アスリート向けだけあって、僕には少し球が上がりづらいですね。この「455ドライバー」は、3モデル用意されているドライバーのなかで中間にあたるタイプ。僕にはヘッド体積が大きい「460ドライバー」のほうが良さそうです。このモデルより少し球が上がりやすくて、つかまるんですよね。
【ツルさん】純正シャフトは、コスメがカッコいいんですよね。少し粘る雰囲気でクセがなく、個人的には好感触!フレックスSでも結構しっかりしているし、純正のまま使いたいです。というか、このシャフトでXを使える人は、少ないんじゃないですかね?
【ミーやん】ヴィザードという純正シャフトは、ツアーワールドのために開発されたモデルで、シャフトの背骨にあたるスパインの位置まで考慮してヘッドに装着されているとか。大手メーカーでそこまで丁寧に組み立てているなんて、聞いたことがありません。あと、今回試打したのはブルーのTZというモデルですが、緑のTAもラインアップされています。
【ツルさん】緑のほうは以前に打ちましたが、手元が硬くて先端が少し動くタイプでした。今年2月「ゴルフフェア 突撃レポート」をしたときに、ティーチングプロのQPさんは緑のほうが好きだと言ってたなぁ。シャフトの挙動にはゴルファーによって好みがあるんですよ。僕には緑のほうは全然合わなかったもん(笑)。
【ミーやん】シリーズの第一弾でこの完成度の高さって、スゴくないですか?今年の本間ゴルフは、相当に気合いが入っています!で、このモデルは、ツルさんはどんな人にオススメだと思います?
【ツルさん】ゴルフ経験の長い上級者でしょう!ズバリ、ツアーステージやスリクソンを使っていた人がターゲット。操作性がいいのは長所でもありますが、正直、僕はもう少しオートマチックに打ちたいと思っちゃいましたけどね。
関連リンク
ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。チーピニストからの卒業を目指し、現在はスイングを改造中。ヘッドスピード43m/s、持ち玉は低・中弾道のドローというか、むしろチーピン。ナチュラルなスティンガーショットが得意!?
ツルさん プロフィール
とにかくボールを打っていたいギア好きのゴルフライター。GDOの『HOT LIST JAPAN』では試打テスター兼ライターを務める。ゴルフにまつわるモノなら何でも興味津々。ヘッドスピード48m/s、持ち玉は中・高弾道のフェード。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- X FORGED アイアンを稲場智洋が試..(2024/06/29)【クラブ試打 三者三様】
- 「アイアンが好きだけど、オプションを増や..(2024/01/25)【ツアーギアトレンド】
- ピンも慣性モーメント1万超え マン振りし..(2024/01/10)【ギアニュース】
- なんだかんだで凄いやつPINGの“純正シ..(2024/11/15)【中古ギア情報】
- Aiスモーク? キャロウェイ新1Wはパラ..(2024/01/01)【ギアニュース】
- 【最速試打】コブラ「DS-ADAPT X..(2025/01/17)【新製品レポート】
- もう存在が“映える” ギアマニア厳選「バ..(2024/07/19)【中古ギア情報】
- やさしさを追求したキャビティウェッジ ク..(2024/02/10)【ギアニュース】
- ミニドライバーは性能もお値段もやさしくな..(2025/04/18)【中古ギア情報】
- 初の4モデル展開 タイトリスト新「Tシリ..(2025/01/24)【ギアニュース】