「ローバウンスでも扱いやすい」クリーブランド 588 RTX クロムウェッジ
| 構えやすさ | スピン性能 | 打感 | |
| ミーやん | 5 | 4 | 4 |
| ツルさん | 4 | 4 | 4 |
【シャフト】ダイナミックゴールド (S200)
【ミーやん】コレ好きー。なんか打ちやすい!
【ツルさん】奇をてらわないティアドロップ形状だし、ヘッドの大きさが適度で、それほどリーディングエッジも前に出ていない。構えやすいよね。
【ミーやん】商品名に使われているRTXは、ローテックスの略だそうです。左下から右上に入っている斜めのミーリングを指していて、フェースを開いて使用したときに効いてくるとか。何に効いてくるかって、そりゃスピンですよ。
【ツルさん】そのぐらい分かっていますよ。スコアラインの間にも細かいミーリングが施されていて、このクロム仕上げのモデルだと分かりづらいけど、もうひとつのブラックパール仕上げだと、けっこうミーリングの存在感がある。いかにもスピンが掛かりそうな雰囲気なんだよね。実は以前にも試打したことあって、このミーリングは特に雨の日に威力を発揮してくれる。排水溝の役目をよく担ってくれて、ボールがフェースの上で滑るのをかなり抑えてくれるよ。天候に左右されずにスピンを掛けやすいモデルだね。
【ミーやん】なーんか、もう分かっちゃっている感じですね。せっかくツルさんに試打してもらおうと思って持ってきたのに、つまんないの。
【ツルさん】なんか悪いことした気がする・・・。でも、今回はバウンス違いのモデルもあるし、打ち比べてみないとね!
【ミーやん】そんなにフォローしてくれなくて、いいですよ・・・。
【ツルさん】まーまー、気を取り直してさ。58度のバウンス違いを打ち比べてみたけど、バウンス8度のモデルでも他メーカーのモデルほどシビアじゃない。バンカーでも使いやすそうだよ。
【ミーやん】僕も打ち比べてみましたが、僕はやっぱりバウンス12度のほうがいいなぁ。絶対的にミスに強いし、バンカーでもこっちのほうがラクですもん。
【ツルさん】このモデルならヒール側のバウンスが高めだから、ミーやんでもイケるって!
【ミーやん】うーん、そこまでしてローバウンスは必要ないですねー。普段のラウンドでフェースを開いて打ったりとか、あまりしないですもん。
【ツルさん】それなら、そうかも・・・。話は変わるけど、クリーブランドのウェッジは、人気のあるフォーティーンやボーケイよりも値段が安いよね。なんで?
【ミーやん】どうしてでしょうねぇ。でも、性能面ではまったく負けてないですよね。初めて単品ウェッジを買う人にも、クリーブランドはお値打ちでピッタリだと思います。ゼクシオやスリクソンのアイアンを使っている人なら、ブランドの流れ的にもウェッジはクリーブランドで決まりでしょう!
【ツルさん】それと、雨の日のラウンドが多い雨男さんには是非オススメしたい。
【ミーやん】ぎくっ!それ、私に言っていますよね・・・。

ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。チーピニストからの卒業を目指し、現在はスイングを改造中。ヘッドスピード43m/s、持ち玉は低・中弾道のドローというか、むしろチーピン。ナチュラルなスティンガーショットが得意!?

ツルさん プロフィール
とにかくボールを打っていたいギア好きのゴルフライター。GDOの『HOT LIST JAPAN』では試打テスター兼ライターを務める。ゴルフにまつわるモノなら何でも興味津々。ヘッドスピード48m/s、持ち玉は中・高弾道のフェード。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- 「なんてつたって僕らのアイドル」 打感で..(2024/09/27)【中古ギア情報】
- 中古で巡る“ツノ型ヒストリー” 「歴代ナ..(2025/08/15)【中古ギア情報】
- ELYTE ドライバーを西川みさとが試打..(2025/02/11)【クラブ試打 三者三様】
- 久常涼の最新WITB 使い慣れた「L字マ..(2025/05/15)【ツアーギアトレンド】
- テーラーメイド P790 アイアンを筒康..(2025/05/29)【クラブ試打 三者三様】
- 佐久間朱莉のWITB 新「スコッツデール..(2025/03/30)【ツアーギアトレンド】
- 「妥協は絶対にイヤ」 古江彩佳が不動の1..(2025/01/30)【ツアーギアトレンド】
- 岡野、ゴン中山、SIM2 MAX…? ド..(2025/09/19)【中古ギア情報】
- 女子プロ驚き14本 バラバラのスペックを..(2025/02/08)【topics】
- “△ネック”の転がりはやっぱり無敵「トラ..(2025/06/13)【オグさんのPUTTER偏愛日記】













