「打音が良くなった飛び系スプーン」プロギア egg スプーン
打感 | 構えやすさ | 操作性 | やさしさ | 弾道イメージ | |
ミーやん | 4 | 4 | 3 | 3 | 3 |
ツルさん | 4 | 3 | 3 | 4 | 4 |
シャフト:M-43
【ミーやん】egg スプーンは、近年の“ぶっ飛びスプーン”の先駆者と言ってもいいでしょう。これで三代目になりますが、初代モデルは契約外のプロがマスターズでも使っていましたよね。そんでもって新モデルは、クラウンのない独自のヘッド形状はそのままに、ディープフェースが採用されているのが特徴です。
【ツルさん】ソールのデザインがシックになって、カッコ良くなったよね。初代から飛距離性能が高いモデルだけに、どう進化しているのか楽しみ。さっそく打ってみよう!
【ミーやん】ティアップして打つと、まるでドライバーみたいな弾道で飛んでいきます。ディープフェースだからティアップして打ちやすいし、低スピン感がありますねー。それに打音が劇的に改善されています!egg スプーンというと、初代モデルの「ポキャーン」という打音が印象的でしたが、このモデルは反響音がなくて、まったく気になりません。
【ツルさん】この打感なら全然イケるね。それにミーやんの言うとおり、今回のモデルも“ぶっ飛び系”だわ。シャフトの長さも短めで振りやすく、叩いていける仕様になった!
【ミーやん】ただし、僕が地面から打つと球が上がりづらい・・・。“ぶっ飛び系”のモデルだと、いつものことなんですけどね・・・。
【ツルさん】もともと低弾道のミーやんには、辛いモデルだね。球を浮かせるのが上手なプレーヤーかヘッドスピードの速いゴルファーでないと、この低スピンのヘッド性能をいかせないと思う。
【ミーやん】それにヘッドの据わりのせいか、フックフェースに見えるのも気になります。普通に打つと引っ掛けてしまうし、ソール形状のせいでヘッドを回してもスクエアに構えづらい。ハンドファースト気味に構えると、余計に弾道が低くなってしまう・・・。実際にコースの芝の上で構えると、それほどではないのも知れませんが・・・。
【ツルさん】そもそもegg スプーンは、ヘッドの性能的にはアベレージ向けじゃないし、ちょっと中途半端な立ち位置なんだよね。
【ミーやん】ヘッドスピード43m/s以下だと、セカンドドライバー的にティアップして使うのがメインになりそうなモデルです。ドライバーが苦手な人にも良さそうですよ。
【ツルさん】このモデルがあれば、狭いホールで無理してドライバーを使う必要がないよね。
ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。チーピニストからの卒業を目指し、現在はスイングを改造中。ヘッドスピード43m/s、持ち玉は低・中弾道のドローというか、むしろチーピン。ナチュラルなスティンガーショットが得意!?
ツルさん プロフィール
とにかくボールを打っていたいギア好きのゴルフライター。GDOの『HOT LIST JAPAN』では試打テスター兼ライターを務める。ゴルフにまつわるモノなら何でも興味津々。ヘッドスピード48m/s、持ち玉は中・高弾道のフェード。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- プロギア RS MAX ドライバーを西川..(2024/08/06)【クラブ試打 三者三様】
- 落下角「50度」超え連発 “飛び系”の進..(2025/05/26)【新製品レポート】
- 最新フェースでさらなる飛距離を追求 ブリ..(2025/08/06)【ギアニュース】
- 1Wと3Wの間を埋める タイトリスト「G..(2025/04/02)【ギアニュース】
- パターのロフト“1度”調整でパット復調 ..(2024/08/27)【優勝セッティング】
- RS SPEED ドライバーを筒康博が試..(2025/07/10)【クラブ試打 三者三様】
- スリクソン ZXi7 アイアンを西川みさ..(2025/01/07)【クラブ試打 三者三様】
- メジャー初優勝 「最高に、甘くて美しい」..(2024/05/27)【デサント特集】
- 高弾道と安定性を追求 タイトリスト4代目..(2025/07/11)【ギアニュース】
- G440 MAX フェアウェイウッドを筒..(2025/07/03)【クラブ試打 三者三様】