「つかまえて飛ばしたいアベレージに」マルマン ゼータ ドライバー
打感 | 構えやすさ | 操作性 | やさしさ | 弾道イメージ | |
ミーやん | 4 | 4 | 4 | 5 | 5 |
ツルさん | 4 | 3 | 4 | 5 | 4 |
シャフト:Z713 5Series(S)
【ミーやん】マルマンから新ブランドが登場しました。それが「ZETA(ゼータ)です。ボールは昨年から発売されていましたが、今シーズンはドライバーからアイアンまで揃って、グランドオープンした感じですね。
【ツルさん】ゼータのドライバーは、なんといっても調整機能がウリ。ネックの調整機能でフェースアングルとライ角を8種類から設定できるほか、シャフトの長さまで変えられる。
【ミーやん】ヘッドとシャフトを取り外して、その間に専用スペーサーをはめることで長さを調整できます。確かアダムスのドライバーにも、同じような機構で長さを変えられるモデルがありましたね。
【ツルさん】長さが変わると、当然スイングウエイト(バランス)も変わるんだけど、交換可能なヘッドのウエイトを使ってスイングウエイトを調整できるようにもなっている。よく考えられているよね。さて、メカニズムな話はそのぐらいにして、とにかく標準の状態で打ってみましょうかね。
【ミーやん】ヘッドの塗装がシルバーなので、ちょっと未来感がありますね。形状は三角形に近くて、ほんの少しフックフェースだけど構えやすいですよ。「おりゃっ!」
【ツルさん】普段は低弾道のミーやんでも、ボールが高く上がるよね。
【ミーやん】ロフト10.5度だとポーンと上がってくれます。それに球のつかまりが上々です。
【ツルさん】オフセンターでヒットしても飛距離が落ちづらいし、安定して飛ばせるタイプ。ドライバーを曲げてスコアを崩してしまうゴルファーには良さそうだね。
【ミーやん】ゼータのシリーズは、値段もお手頃なんですよ。これからゴルフを始める初心者の入門用クラブとしてもいいのでは?
【ツルさん】オーソドックスな性能だし、無理せずに球をつかまえられる。初めて手にするクラブとしては最適だと思うよ。ただひとつ気になったのは、振っていて軽さを感じたこと。“ボールを打っている感”に乏しい・・・。
【ミーやん】このドライバーには2種類の純正シャフトが用意されていて、今回試打したのは軽いほうなんです。もうひとつの6seriesというシャフトなら、重さがあって振り応えがあると思いますよ。
【ツルさん】なるほど。30~40代のゴルファーであれば、重いほうのシャフトをオススメします。
ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。チーピニストからの卒業を目指し、現在はスイングを改造中。ヘッドスピード43m/s、持ち玉は低・中弾道のドローというか、むしろチーピン。ナチュラルなスティンガーショットが得意!?
ツルさん プロフィール
とにかくボールを打っていたいギア好きのゴルフライター。GDOの『HOT LIST JAPAN』では試打テスター兼ライターを務める。ゴルフにまつわるモノなら何でも興味津々。ヘッドスピード48m/s、持ち玉は中・高弾道のフェード。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- クラブ握ったまま履けちゃう“スリップイン..(2025/07/04)【ゴルフシューズ試し履きレポート】
- 新AIフェースで寛容性とスピードが向上 ..(2025/01/07)【ギアニュース】
- 根強い人気「ピンのUT」その“対抗馬”は..(2024/12/27)【中古ギア情報】
- ドライバー職人・野仲茂が「ELYTE」試..(2025/04/30)【東五反田ギア総合研究所】
- これぞコブラの“エントリーモデル” ほぼ..(2025/03/10)【新製品レポート】
- スイング時の横方向の動きを制御し安定性を..(2024/07/04)【ギアニュース】
- トランプ関税「25%」ゴルフ界への影響は..(2025/07/10)【topics】
- 岩井千怜はアイアン好調も「やっぱりパット..(2025/03/10)【優勝セッティング】
- コブラ DS-ADAPT X ドライバー..(2025/04/22)【クラブ試打 三者三様】
- ファイヤーソール、グローレ、DATA60..(2024/05/31)【中古ギア情報】