「中弾道でビシッと飛ばせる」キャロウェイ レガシー ブラック フェアウェイウッド
打感 | 構えやすさ | 操作性 | やさしさ | 弾道イメージ | |
ミーやん | 5 | 4 | 4 | 4 | 3 |
ツルさん | 3 | 3 | 4 | 4 | 4 |
シャフト:SPEED METALIX ZX(S)
【ミーやん】新しいレガシーブラックのドライバーは3モデルありますが、フェアウェイウッドはこの1モデルのみ。調整機能もソールのウェイトのみになります。
【ツルさん】機能的には少し寂しいけど、大事なのはヘッドの基本性能だからね。それにしてもソールのデザインに高級感があるよね。所有感を満たしてくれそうなモデルだわ。
【ミーやん】MOTTAINAI!ソールヲ、ジメンニ、コスリツケルノガ、モッタイナイ。
【ツルさん】ミーやん、どうした?
【ミーやん】ソールにキズを付けたくないんですよね。アマリニ、ソールガ、キレイダカラ。
【ツルさん】練習場の人工芝ならモーマンタイだよ。「えいっ!」
【ミーやん】中高弾道。スピンも少なそうですね。ツルさん、飛んでいますよコレは。
【ツルさん】打感もいいですねー。弾きがいい雰囲気なのに、フェースでグッと球をとらえている感覚があります。
【ミーやん】でも、クラブ自体が軽すぎる感じがします。シャフトのせいだと思いますが・・・。ボク、軽いクラブはうまく打てないんですよね。
【ツルさん】ヘッドスピード43m/sのゴルファーだと、純正のSを使うか、カスタムシャフトを選択するかビミョーなところだろうね。でも、ドライバーの純正シャフトよりはこちらのほうが振りやすいよ。おそらくドライバーより短いぶん、硬く感じるからだと思う。
【ミーやん】打っていて難しくもないし、ハードさも感じません。スイートエリアも広そうです。性能的にはちょうどいい感じですね。上昇志向のある日本のアベレージゴルファーには、まさにぴったり!
【ツルさん】僕もそう思う!ただし、ひとつ気になったのはフェース面が黒く塗装されていて見えづらいこと。個人差はあると思うけど、ターゲットに対して構えづらく感じたなぁ。
ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。チーピニストからの卒業を目指し、現在はスイングを改造中。ヘッドスピード43m/s、持ち玉は低・中弾道のドローというか、むしろチーピン。ナチュラルなスティンガーショットが得意!?
ツルさん プロフィール
とにかくボールを打っていたいギア好きのゴルフライター。GDOの『HOT LIST JAPAN』では試打テスター兼ライターを務める。ゴルフにまつわるモノなら何でも興味津々。ヘッドスピード48m/s、持ち玉は中・高弾道のフェード。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- オデッセイの新パター「スクエア2スクエア..(2024/10/09)【ツアーギアトレンド】
- 国産カーボンフェースの打感はいかに!? ..(2024/08/22)【新製品レポート】
- “慎重派”の自信のスイッチ 杉浦悠太はミ..(2025/01/19)【ツアーギアトレンド】
- オノフ ドライバー AKAを西川みさとが..(2024/04/30)【クラブ試打 三者三様】
- ピン G440 アイアンを小山内護が試打..(2025/05/10)【クラブ試打 三者三様】
- マキロイの有名な2番アイアンのショットが..(2024/07/11)【PGAツアーオリジナル】
- 嗚呼…ハマったら抜け出せない魔性のクラブ..(2025/07/18)【中古ギア情報】
- 第4世代のカーボンフェース スタンダード..(2025/01/08)【ギアニュース】
- 「P7CBアイアン」に「Hi-TOE4ウ..(2024/09/05)【ツアーギアトレンド】
- メジャー初優勝 「最高に、甘くて美しい」..(2024/05/27)【デサント特集】