「上からヘッドを入れるスライサーに」グローブライド オノフドライバー タイプD 赤
打感 | 構えやすさ | 操作性 | やさしさ | 弾道イメージ | |
ミーやん | 4 | 3 | 4 | 4 | 4 |
ツルさん | 3 | 3 | 3 | 4 | 5 |
シャフト:SMOOTH KICK MP-514D
【ミーやん】アベレージ向けの、いわゆる“赤オノフ”が新モデルになりました。フェース面の長さとヘッド幅が、前モデルより3mmも大きくなっているとか。たしかに大きく感じますね。
【ツルさん】クラウンにシンボルマークが塗装されているけど、これはスクエアに構えやすいように考えて配置されているみたい。歴代の“赤オノフ”は球をつかまえやすく作られたモデルだったけど、新モデルも同じ傾向なのか。さっそく試打して検証だね。
【ミーやん】えーっと、試打クラブのロフト選択を間違えました。ロフト角9度だとフェースが絶壁に見えます。ティを高くしないと、低弾道のボクには辛いかも・・・。ツルさん、今回は先に打ってみてください。
【ツルさん】しょうがないな。あらよっと!
【ミーやん】ツルさん、一発目は見事なチーピンでしたが、だんだんドローになってきました。
【ツルさん】かなりシャフトが個性的でビックリしました。オートマチックに球がつかまるし、直進性が強くて低スピン。ミーやんも打ってみてよ。
【ミーやん】ワオ!いきなりのドローでバカっ飛びです!少し打球音がうるさい気もしますが、ボールスピードが速い感じがします。結果は満点です!!
【ツルさん】なるほど。このクラブはスライサー用スペシャルというか、ヘッドを上から入れるスイングのゴルファーが使いやすいように作られたモデルだね。つかまり重視のシャフトが装着されていて、ダウンスイングで先中がグニュリとしなって、インパクトでしなり戻って球をつかまえてくれる。
【ミーやん】それがボクには合っているみたいです。ロフト角は10度が良さそうですけど。
【ツルさん】このモデルは、かなりシャフトが個性的な動きをするよ。僕みたいに下からヘッドを入れるゴルファーが使うと、ヘッドの重さにシャフトが耐えきれずにうまく振れない。普通にスイングすると、低いフックしか打てなかった(笑)。
【ミーやん】ボクは、普通に打てましたけど??
【ツルさん】上からヘッドを入れるゴルファーには何の違和感もなく、シャフトの動きをうまくいかせるクラブ。たまにテンプラを打ってしまうゴルファーが、低いティアップで打つのにも適してそうなクラブだね。
ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。チーピニストからの卒業を目指し、現在はスイングを改造中。ヘッドスピード43m/s、持ち玉は低・中弾道のドローというか、むしろチーピン。ナチュラルなスティンガーショットが得意!?
ツルさん プロフィール
とにかくボールを打っていたいギア好きのゴルフライター。GDOの『HOT LIST JAPAN』では試打テスター兼ライターを務める。ゴルフにまつわるモノなら何でも興味津々。ヘッドスピード48m/s、持ち玉は中・高弾道のフェード。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- 日本人好みのソフトな打感でしっかり転がる..(2025/03/05)【ギアニュース】
- タイトリスト「GT2/3/4」を一斉計測..(2025/06/06)【東五反田ギア総合研究所】
- Qi10 MAX LITE ドライバーを..(2024/05/07)【クラブ試打 三者三様】
- 鍋谷太一プロが明かす「ヨネックス」と契約..(2025/06/02)【ヨネックス特集】
- 「測る」だけではもはや時代遅れ!? ガー..(2024/07/08)【topics】
- 三菱ケミカル「VANQUISH VV」7..(2025/05/16)【ギアニュース】
- 金谷拓実の最新14本 大学以来6年ぶりド..(2025/05/14)【ツアーギアトレンド】
- 米澤蓮のWITB 「GT1」プロになって..(2025/04/12)【ツアーギアトレンド】
- “△ネック”の転がりはやっぱり無敵「トラ..(2025/06/13)【オグさんのPUTTER偏愛日記】
- バックフェースのデザイン一新「ボーケイ ..(2025/06/26)【ギアニュース】