「フル軟鉄鍛造で大型ヘッド」ヤマハ インプレス RMX フォージド アイアン
| 打感 | 構えやすさ | 操作性 | やさしさ | 弾道イメージ | |
| ミーやん | 5 | 4 | 4 | 4 | 4 |
| ツルさん | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 |
シャフト:N.S.PRO RMX95(S)
【ミーやん】フォージドにしては、かなりヘッドが大きめですね。キャビティも深くて、フェースも薄そうです。これが本当にフォージドなのかと思わず疑ってしまったぐらい・・・。
【ツルさん】ソール幅も広いよね。こういうモデルは、ひと昔前までは鋳造でしか作れなかったんじゃないかな?やさしいアイアンが欲しいけれど、軟鉄鍛造の打感にこだわりを持っている人や、購入してからライ角を調整したい人にとっては待望のモデルかもね。
【ミーやん】フェースが薄そうなので打感が心配だったのですが、打ってみると悪くないですよ。それにやっぱりミスに寛容です。コンパクトヘッドのキャビティには戻れなくなってしまいそう・・・。
【ツルさん】構えてみると、ヘッドの形状もキレイなんだよね。グースの付き方とフェースの見え具合が絶妙です!
【ミーやん】純正のスチールシャフトは、日本シャフト製のオリジナル設計。これがまた振りやすくないですか。NSプロ950よりも、ボクはこっちのほうが断然好き!
【ツルさん】シャフトの挙動は、日本シャフトのモーダス3っぽいね。シャフトラベルには適正ヘッドスピードが43~48m/sまでと記してあって、とても親切(笑)。つまりは、ミーやんと僕がそのまま使えそうなシャフトということだね。少し軽めだけど、実際このまま使えるよね。
【ミーやん】このモデルは、7番からPWまでの4本セットで販売されているのが特徴なんですよ。
【ツルさん】それより上の番手を、同シリーズのマレージングアイアンのコンボにしたり、ユーティリティを組み合わせられるようにできているんだよね。これもまさに“リミックス”ですよ。
【ミーやん】なーんだ。ツルさんはご存じだったのね。教えてあげようと思ったのに。
【ツルさん】以前にGDOの別企画でRMXシリーズを試打させてもらったんだよ。大ぶりヘッドのやさしいフォージドは他メーカーにもあるけど、番手をスムーズにコンボ仕様にできるのがRMXアイアンの長所です。
【ミーやん】おっしゃるとおりで。アイアンがストロングロフト化してきた昨今、もはやミドルアイアンも打ちこなすのが難しい時代。長い番手は、できるだけ簡単にやさしく飛ばせるモデルを選ぶ。これもアリですねー。

ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。チーピニストからの卒業を目指し、現在はスイングを改造中。ヘッドスピード43m/s、持ち玉は低・中弾道のドローというか、むしろチーピン。ナチュラルなスティンガーショットが得意!?

ツルさん プロフィール
とにかくボールを打っていたいギア好きのゴルフライター。GDOの『HOT LIST JAPAN』では試打テスター兼ライターを務める。ゴルフにまつわるモノなら何でも興味津々。ヘッドスピード48m/s、持ち玉は中・高弾道のフェード。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- 5Wは15年モノ マニアな星野陸也は慣れ..(2025/01/22)【ツアーギアトレンド】
- ドライバーの“代わり”ではなく“お共に”..(2025/04/07)【新製品レポート】
- 岡野、ゴン中山、SIM2 MAX…? ド..(2025/09/19)【中古ギア情報】
- タイトリスト GT3 ドライバーを西川み..(2024/08/27)【クラブ試打 三者三様】
- 上田桃子プロが考える『距離感』-ゴルフ、..(2025/09/30)【ニコン特集】
- 巷ですごい!と噂の「PXGウェッジフィッ..(2024/10/15)【topics】
- APEX Ai200 アイアンを宮下敏弥..(2024/09/14)【クラブ試打 三者三様】
- G440 MAX フェアウェイウッドを筒..(2025/07/03)【クラブ試打 三者三様】
- 初V弾みにバージョンアップ中 阿部未悠の..(2024/11/05)【トゥルーテンパー特集】
- ELYTE MAX FAST ドライバー..(2025/04/15)【クラブ試打 三者三様】













