「オートマチックにドロー弾道」ミズノ JPX EIII ドライバー
打感 | 構えやすさ | 操作性 | やさしさ | 弾道イメージ | |
ミーやん | 5 | 3 | 4 | 5 | 5 |
ツルさん | 4 | 3 | 4 | 4 | 5 |
シャフト:JPX EIII(S)
【ミーやん】新しいJPXのドライバーは、構えてみると意外とヘッドが小ぶりに見えるし、フェースアングルもスクエア。それほどやさしさは感じさせませんね。実際に打ってみるとどうなのか、気になるところです。
【ツルさん】ヘッドのヒール側にウエイトが搭載されていて、カタログによると重心角が28度と大きく、重心距離は38mmと短めの設計。前モデルの「JPX 825 ドライバー」よりもヘッドをターンさせやすい工夫が施してあるみたいだよ。
【ミーやん】打ってみると、ロフト9.5度でも球が上がりますねー。それに球がつかまる! オートマチックにドローが打てちゃいます。
【ツルさん】このドライバーは、右へスッポ抜けるようなミスが出ないよね。ドローヒッターにはツライけど、スライサーにはとても扱いやすそうなモデル。それにヘッドが小ぶりに見えるわりに、スイートエリアも広い。少しぐらい打点がブレても、大きなミスにはならないよ。
【ミーやん】以前からJPXでは手元に重心を寄せたシャフトを採用していましたが、この新モデルにも採用されていて、さらにグリップエンドには10グラムのウエイトが内蔵されています。これによって45.5インチのセミ長尺でも、ミート率の低下を軽減しているとか。
【ツルさん】振りやすく作られているよね。シャフトやグリップに工夫を凝らしてカウンターバランスにするのが、ここ数年のドライバーのトレンド。でも、いちばん球が上がりやすく、球をつかまえやすいのは、このドライバーだと思うよ。スライスに悩むアベレージゴルファーには、まさにドンピシャの性能。
【ミーやん】ミズノらしい打感の作り込みも好印象です。いかにも飛んでいそうな高音を残しつつ、心地いいですわー。小ぶりに見えるシャープなヘッドが好きだけど、やさしく打ちたい人にはウケそうですね。
【ツルさん】あとは、このヘッドの色やデザインが好きになれるかどうか。どうも妙に和風っぽいんだよね(笑)。
ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。チーピニストからの卒業を目指し、現在はスイングを改造中。ヘッドスピード43m/s、持ち玉は低・中弾道のドローというか、むしろチーピン。ナチュラルなスティンガーショットが得意!?
ツルさん プロフィール
とにかくボールを打っていたいギア好きのゴルフライター。GDOの『HOT LIST JAPAN』では試打テスター兼ライターを務める。ゴルフにまつわるモノなら何でも興味津々。ヘッドスピード48m/s、持ち玉は中・高弾道のフェード。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- パーシモン育ち政田夢乃の“男前”14本 ..(2025/03/08)【ツアーギアトレンド】
- 古江彩佳がブリヂストンの未発表1Wを投入..(2024/01/18)【ツアーギアトレンド】
- ストロングロフト化でも高く飛ぶ ピン「i..(2024/03/07)【ギアニュース】
- 夏場に投入タイトリスト最新ウッド 幡地隆..(2024/09/30)【優勝セッティング】
- 金谷拓実が監修 「The ATTAS ゼ..(2024/10/23)【ギアニュース】
- 実はポケキャビ…ミズノがまた凄いアイアン..(2024/08/21)【新製品レポート】
- 女子ツアーシューズ勢力図に異変 FJとナ..(2024/06/20)【ツアーギアトレンド】
- キャロウェイ「ELYTE」シリーズ発見 ..(2025/01/02)【ツアーギアトレンド】
- 最新ホーゼル搭載で33通りの弾道調節が可..(2025/01/17)【ギアニュース】
- 石川遼の開幕戦14本 「58度の転がし」..(2024/03/26)【ツアーギアトレンド】